おはようございます。毎週火曜日の朝活、「せれにゃん塾」塾長の青木瀬令奈です。秋の空が高く、ゴルフ場がひときわ美しい季節となりました。ゴルフ、満喫してくださいね~。今週は「前傾角度を保つ練習法」についてお話しします。ぜひやってみてください。

アドレスしてテークバックして、アドレスと同じ姿勢に戻ってインパクトを迎える。これがゴルフスイングの基本です。わかっていてもなかなかうまくいかない。特に狂いやすいのが前傾角度です。

インパクトで前傾角度が狂ってしまうということは、当然ボールとの距離がおかしくなってうまく当たらなくなってしまいます。うまく当たっている人は、たまたまか、あるいは自分でスイングを調整しているということ。つまり、どこかに無理が生じているはずです。そんなことはない方がいいに決まっています。だから前傾角度をきちんと保つことが大切なのです。


コツはゆっくりバックスイング
コツはゆっくりバックスイング

そうは言っても、そもそもアベレージゴルファーのみなさんはボールとの距離感が一定でないことが多いですよね。これを一定にするために、これからご紹介する前傾角度を保つための2つの練習法は有効です。

1つ目は、ドライバーを打つときの高さにティーアップしたボールを、フェアウエーウッド(FW)で打つというもの。いつもよりボール1個分くらい離れて立ってアドレスします。クラブを浮かせて滑らせるように打つのがコツです。気を付けるのはボールだけをクリーンに打つこと。球の高さをそろえるように打つことを意識してください。これで自然に、前傾角度が変わらなくなります。

2つ目は、やはりドライバーを打つときの高さでティーアップします。用意するのはサンドウエッジ(SW)。ボールに対してヘッドを合わせ、クリーンに打つようにするのもさっきのドリルと同じ。ティーを打って飛ばしてしまわないよう、できればティーには触らないように頑張ってみましょう。FWで打った時とは違う意味で、やはり前傾角度が変わらなくなります。



どちらもボールに対してアドレスした姿勢を自然に意識しながら、ボールそのものに直接コンタクトすることが自然に身につくドリルです。バックスイングをなるべくゆっくりとするように心がけるのがコツ。ただし、スイング中にスピードを変えるのはNG。一定のスピードで繰り返し打つことで、自然にうまくできるようになります。

◆青木瀬令奈(あおき・せれな)1993年(平5)2月8日生まれ、群馬県前橋市出身。実家は音楽教室で、瀬令奈は「セレナーデ(小夜曲)」から名付けられた。身長153センチ。ゴルフ好きの父について7歳でクラブを握る。小柄ながら小技が抜群で、2006年日刊アマ全日本女子に史上最年少の13歳で優勝。数々の実績をアマチュア時代に残す。11年プロ転向。17年ヨネックスレディースで初優勝。18年賞金ランキング31位。三和シヤッター工業所属。


 ◆取材構成=遠藤淳子(清流舎)

 ◆撮影=浅見桂子

 ◆取材協力=白水ゴルフ倶楽部(群馬・渋川市)