【7回!連載】根尾昂の今を超・深掘り「今回のピッチングが、最も内容がある」〈1〉

選手の技術面に加え、人間性やドラマにも迫る田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポート」は、昨年からずっと追い続けている中日・根尾昂投手(23=大阪桐蔭)へのロングインタビューです。全7回! でお届けします。

プロ野球

◆根尾昂(ねお・あきら)2000年(平12)4月19日、岐阜県生まれ。小2から古川西クラブで野球を始め、古川中では飛騨高山ボーイズに所属。大阪桐蔭では1年夏からベンチ入りし、2年春、3年春夏で優勝。4球団強豪の末、18年ドラフト1位で中日に入団。3歳から始めたスキーでは、中学2年時にアルペンスキー回転で日本一となり、世界大会にも出場した。内外野をこなし、22年途中から投手に登録を変更。22年は野手として49試合に出場し打率2割、本塁打なし、4打点。投手として25試合に登板し勝敗なし、1ホールド、防御率3・41。177センチ、78キロ。右投げ左打ち。


◆田村藤夫(たむら・ふじお)1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受けたが、日本ハムに残留。96年オフには、ダイエー(現ソフトバンク)王監督から直接電話を受け、移籍を決断した。07年からは、中日の落合監督に請われ入閣。捕手としてONと落合氏から高く評価されたが、本人は「自分から人に話すことではない」とのスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。@tamu2272

19年まで中日2軍バッテリーコーチだった田村氏は、当時高卒ルーキーだった根尾とは同期捕手・石橋康太(23=関東第一)を含めて気さくに話をする距離感でした。

そこから何度も取材を重ね、投手転向してから初めて直面した乱調や、そこからの再起などもしっかり根尾投手の言葉に耳を傾けてきました。

田村藤夫さんが撮影した、インタビュー時の1枚。表情からリラックスした様子がうかがえる=2023年8月17日

田村藤夫さんが撮影した、インタビュー時の1枚。表情からリラックスした様子がうかがえる=2023年8月17日

今季は2軍での実戦で投げることに集中してきました。現状、根尾投手がどういう意図で自分のピッチングを考えているのか。田村氏との会話から、今の本音が見えてきます。

今回もロングインタビューにどうぞ、最後までお付き合い下さい。

8月16日阪神戦 6回2失点

田村氏まず、昨日のピッチングを振り返りましょうか。

※8月16日、ウエスタン・リーグの阪神戦(バンテリンドーム)に先発。6回で127球を投げ7安打、1本塁打。3奪三振、4四球で2失点だった。

根尾最初は、真っすぐで押す予定だったんですけど。(相手打者が)真っすぐ、真っすぐで来ると分かっている中で、(先頭の)遠藤に初球真っすぐでいってから、変化球が多めになったのが、まあ、1巡目が終わって振り返った時に、少しかわし過ぎてるかなと思いました。

2023年8月16日、バンテリンドーム(以下同)

2023年8月16日、バンテリンドーム(以下同)

もうちょっと、真っすぐでパンッといっても、真っすぐで押していける。一番いいのは真っすぐなんで。そこは、パンパンパンって、2連打、3連打くらいされてから考えても良かったかなと思ってて。

ただ逆に、高山さんに初回、フォアボールを出したんですけど、フォークが高めから落ち切らずだったんですけど。逆にそれ以降のフォークが良くなって。

こんな感じになるんだったら、こんな感じにしてみようみたいな。そこからフォークが良くなったんですけど。

田村氏そうだよな。真っすぐよりも変化球の割合が多かったものな。

本文残り54% (1770文字/3283文字)

1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。
関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。
93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受け(日本ハムに残留)、96年オフには、当時の王監督(現会長)から直接電話でダイエー(現ソフトバンク)移籍を決断。07年から中日落合監督に請われて入閣した。
ONと落合氏から高く評価された捕手だが、田村氏はそうした経緯について「自分から人に話すことではない」というスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。プロ通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。