代謝の危機だった地元の清水正人(49=千葉)が、チャレンジ決勝最後のイスに滑り込んだ。準決3Rは栗本尚宗の番手で食い下がって3着。予選の2着が効いて、決勝切符を手に入れた。
今年4月の岐阜以来、8カ月ぶりの決勝進出だ。「良かったです。栗本のおかげだし、みんなのおかげ」と仲間に感謝しきり。5月の青森で落車してからは長期欠場もあり、今期は66点台と大幅に競走点数を落としていた。決勝で望みをつないだ清水は「離れないように頑張りたい。しっかり走り切る」と気を引き締めた。
<松戸競輪>◇F2◇2日目◇2日
代謝の危機だった地元の清水正人(49=千葉)が、チャレンジ決勝最後のイスに滑り込んだ。準決3Rは栗本尚宗の番手で食い下がって3着。予選の2着が効いて、決勝切符を手に入れた。
今年4月の岐阜以来、8カ月ぶりの決勝進出だ。「良かったです。栗本のおかげだし、みんなのおかげ」と仲間に感謝しきり。5月の青森で落車してからは長期欠場もあり、今期は66点台と大幅に競走点数を落としていた。決勝で望みをつないだ清水は「離れないように頑張りたい。しっかり走り切る」と気を引き締めた。
男子は西山貴浩、女子は長嶋万記が優勝! 西山は「出足がアップしたのが正解でした」/下関
北村篤が番手戦で差し切り勝ち、「前が強気に踏んでくれたおかげ」と感謝しきり/小倉ミッド
新田雄史がしっかり逃げて今年初優勝「逃げられる足はあった」/若松
比嘉真梨代が狙い通りの番手飛び付きで予1を2着、予2も「大チャンス」と気合/四日市ミッド
藤原春陽は予1で番手まくりから2着、四日市バンクの印象は「おいしい匂い」/四日市ミッド
本日の試合はありません