どーもです。PRGRのヘッドパーツモデル「TUNE」シリーズのニューモデルのUT、アイアンを試打できました。同シリーズUTではアイアンタイプはラインアップされていましたが、ウッド型は今日紹介する「TUNE0」が初登場となります。「TUNE」シリーズは、なかなかの名器ぞろいですが、そのUTということで期待も高まります。果たしてその実力はいかに! さっそく、レポしてみましょう。


まずは見た目から。


ヘッド自体は、結構大きめに見えました。後部に長めな印象な上に、ソール後部にはウエートも装着しています。かなり低深重心を意識したモデルのようなメッセージを感じました。

フェースは、セミディープですね。フェース下部トゥ・ヒールのラインがフェース下部中央に向かってなだらかなカーブを描く、やや三角形を意識させるような形状でした。これは、平らなライで抜けがいい上に、つま先下がり、上がりのライにも対応できそうな、かなり実戦を意識した形状かもしれません。

ボディはシャロー気味かな。そして、ソールで感じた通り、かなり後部に長いストレッチバック形状になっていました。

後ろ姿です。

構えてみるとこんな感じ。クラウンの投影面積は結構大きめに感じました。ややトゥ側にボリュームがあるイメージは、今どきのUTイメージですね。ただし、個人的にはフェースの切り方が苦手かも・・・。ちょっとグースをイメージさせる切り方は、腐れフッカーにはちょっとねぇ~w

今回試打したのは、フジクラ社製カーボンシャフト「MCH 60」Sフレックス装着モデルの4U。スペックは、ロフト角20度、ライ角59度、長さ40インチ、総重量353g、バランスD2.5。ヘッド体積は127cm3。シャフトスペックは、重量65g、トルク3.7、先中調子。

試打会場は東京・メトログリーン東陽町、ボールはブリヂストンゴルフのレンジ用2ピースボール使用です。


持ってみた感覚は、数字ほど重量を感じませんでした。思ったより軽めです。グリップはちょうどいい太さでした。シャフトを手でしならせてみると、まずまずの硬さでしたね。しなりポイントは中間よりも先辺りでした。ワッグルしてみると、程よいヘッドの動き感かな。素振りしてみると、振り切れそうないい感じでした。


実際に打ってみると、いきなり1発目に激芯食ったショットでした。シュパッというシャープな打音と心地よい打感で、フィーリングはかなりいい感じ。この辺はさすが「TUNE」シリーズですね。スカイトラックで確認しても、飛距離218yといきなりウソみたいな飛びでした。ですが、それ以降何発打っても210yは出ませんでした。これ、ボクのスイングのせいなんですけどね。でも、1発目のフィーリングって大切ですよね! 実は1発目がかなりいい感じのショットでしたが、ややつかまるイメージがあったので、その辺を意識したら芯を食わなくなるという事態でした。とはいえ、ほぼ一定で205y辺りをこれだけラクに打てるのはうれしいかも!!


スカイトラックの弾道データはこんな感じで

その各球データはこちら。

【3球平均】

HS40.8m/s、初速56.8m/s、打ち出し角15.7度、バックスピン量3802.6rpm、サイドスピン-648.6rpm、飛距離210.1y

【ベスト】

HS41.4m/s、初速57.6m/s、打ち出し角15.7度、バックスピン量3490.5rpm、サイドスピン-864.8rpm、飛距離218.5y


打感はマイルド系。かなりの柔らかさというか、シャコっとした感じです(笑)打感の柔らかさはフェースの厚さが影響していると一般的には言われますが、もしかしたら、フェースが薄めだけど柔らかさを感じるモデルが「シャコ」っとした表現になっているのかもしれません。音は結構高音系で、やや金属的な感じもしました。


弾道はこんな感じで


そのスカイトラックデータはこちら。

弾道的には、高弾道ですね。かなり上がりやすいと思いますが、それでも高さもコントロールできそうなイメージもありました。スピン量ですが、まぁ、ロフトに対して適量だと思います!!


出球傾向ですが、ボクのスイングではやや強めのドロー系。でも、ボクの中で気持ちアウトサイドインを心がけるといい感じのドロー系でした。そういう意味では、セミオートマチック系かな!


シャフトフィーリングですが、「MCH」は初体験かも! 結構良い感じですね。もちろんヘッドとのバランスもあると思いますが、かなりシャープに振り切れます。ダウンからインパクトにかけて、ややヘッドが走るイメージもありましたね。


今回ボクが試打した限りでは、このスペックでHS42~45m/sあたりにおすすめ。基本性格的には、決してオートマチック系ではないようなイメージもありましたが、かといって「難しくて使えない」というモデルではありません。ボクレベルでも十分使えそうなモデルですが、つかまりはそこそこいいので、持ち球的にはフェード系のほうがより合いそうなイメージでした。とはいえ、200~205y辺りをこれだけラクに打てるのは、長いコースを攻略する上ではかなり強力な味方になりそうです。


<PEGR「TUNE0」UT>

■KAZ’sインプレッション(10点満点)

▽飛距離:9.5▽上がりやすさ:9▽操作性:9.5▽構えやすさ:9▽打感の柔らかさ:10▽ミスの許容度:9

■ヘッド:ボディ=ステンレス(SUS630)、フェース=マレージング綱(カスタム475)

■ロフトバリエーション:4U=20度、5U=23度、6U=26度

■価格:1個3万5000円+税