近年、急速に普及しているイカメタルを使ってマイカの引きを楽しもうと18日、福井・小浜の乗合船「直幸丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)のオールナイト便で同沖に出た。日暮れからメタルとエダに浮スッテを付けたシンプルな仕掛けで開始。1投目から本命マイカが3連続ヒット。その後は乗りが渋くなり苦戦したが、胴長15~35センチを28杯ゲット。竿頭は大南洋一さん(京都府)で、浮スッテ仕掛けで62杯だった。

 イカメタルゲーム。鉛スッテやイカジグを自由に動かし、イカのアタリを感じると合わせを入れる。1度、この感触を味わうと病みつきになるほど面白い。

 午後6時半すぎ、小浜沖北西約22キロ、水深およそ100メートルのポイントに到着。アンカーが投入され、船を安定させるといよいよ釣り開始。左舷側後方でサオを出す私は、まず、サオ下に仕掛けを投入すると指でラインを押さえながらメタルを着底。リールのカウンターを見ながら2メートル、ラインをシャクリ上げ、サオを大きく3回あおって誘いを入れると、サオ先がグ、グググと海中へ。がっちりと合わせるとイカ特有のグーングーンと絞り込むような逆噴射が手元に伝わってきた。

 身切れしないよう注意してラインを巻き上げ、水面に浮かせたのは胴長22センチのマイカ。すぐにイカを外してメタルを投入し、1杯目と同様のパターンで仕掛けを操作すると、立て続けに同サイズがヒットした。

 いきなりの3連続ヒットに「今日は入れ掛かりかな」とワクワクしながらメタルを動かしてイカにアピールするものの、集魚灯に明かりがともされて以降はマイカの乗りが渋く、思った以上に苦戦を強いられた。

 そこで、メタルやスッテの色をチェンジしたり、誘いパターンを何種類も折り交ぜてイカの興味をそそり、ポツリポツリながらも15~35センチを午前0時までに15杯追加。

 通常便ならこれで納竿だが、オールナイト便はさらに夜明け近くまでサオが出せるのがありがたい。特に直幸丸の集魚灯は東京海洋大学が研究するLED照明を装備。虫が集まりにくく、日焼けしないなど人、地球に優しく、それでいて集魚効果も高い。この装備のおかげもあって、ストレスを感じることなく午前4時すぎまで釣り続け、さらに同サイズのマイカを10杯クーラーに納めて帰港となった。【日刊FPC・兵頭良弘】

 【今後の見通し】マイカ狙いはおおむね12月末ごろまで出船予定。特に、これからはマイカも産卵に向けて食欲が旺盛となり、身が分厚く食して最高においしい時期を迎える。また、マイカに交じってタルイカも狙えるが、水温の低下とともに乗りダナが深くなるので浮スッテを使った胴突き仕掛けがお薦め(船長談)。

 【問い合わせ】直幸丸【電話】090・3294・4574。乗合船料金はオールナイト便1万5000円(氷付き)。出船は午後4時半ごろ、納竿は夜明け前(季節によって変動あり。予約時に要確認)。

 【交通】大阪から中国自動車道、舞鶴若狭自動車道を利用。小浜ICを出て小浜IC交差点を右折。県道24号を西へ。南川大橋東詰交差点を右折、国道162号を北上。西津公民館前交差点を左折、約500メートルで西津漁港。