大型のサヨリが好調の徳島・堂ノ浦に15日、釣行した。細川渡船(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の船でカセに上がり、午前7時半ごろから午後3時までで5匹のみに終わったが、サイズは31~35センチの“サンマサイズ”ばかり。岡淳三さん(徳島市)は、巧みにまきエを使い、誘いも入れるなどで35~40センチを47匹釣り上げた。春まで、大型サヨリが楽しめそうだ。

 記者が乗せてもらったのは、10号のカセ。長めのサオにリールをセットする。ラインを出すのではなく、のべザオのようにほぼ固定して使う。ヌカにアミエビを混ぜ、海水で薄く溶いてまきエをし、オキアミをエサに、午前7時半ごろ釣りをスタート。

 しかし、1時間以上まったく反応がない。潮が速く、まきエもすぐに流れていく。それでも同9時前、シモリウキがスーッと動いた。アタリだ。合わせを入れると確かな手応え。待望のサヨリが姿を見せた。31センチの大型だ。この後、32、35、そして32センチと立て続けにヒットしたが、群れが去ったのか時合は20分ほどで終わった。

 その後も苦戦続き。高橋船長の助言でタナを3メートル前後に設定するなどいろいろやってみるが不発。たまに掛かってもバラしてしまうことも多く、午後3時の終了間際に1匹を追加しただけの計5匹。ただ、大型ばかりで釣り味はよかった。

 一方、4号カセに上がっていた岡さんは、午前中はエサ取りに苦戦したものの、下り潮に変わり、潮の緩んだ午後からペースアップし35~40センチの“サンマサイズ”を47匹ゲット。

 さまざまな釣りをするベテラン釣り師は「仕掛けを入れ、ウキを止めるといったんハリスが浮く。それを送って落とし込む。(エサを)上げたり下げたりすることで誘いになるんですよ」と教えてくれた。まきエについても「シャバシャバに作って(ヌカを)水面に漂わせる。そこからアミエビを落としていく感じ。まき過ぎると潮下にサヨリが集まってしまうので、潮上に適量まいて自分の正面で釣れるようにするんです」という。そういえば、記者は釣れないため、サヨリを寄せようとまきエをまき過ぎて、途中でヌカを追加するほどだった。それでは逆効果ということか。「たくさんまいてるなあと思って」と岡さん。あれ、見られてましたか…。

 また、屋形(イカダ)では平井ゆみさん(四條畷市)が、サヨリ狙いのかたわら35センチの良型カレイを釣り上げた。「サヨリはいまひとつだったけど、いいのが釣れました」とニッコリ。

 釣果にムラはあるが、大型サヨリが釣れている堂ノ浦。春まで楽しめそうだ。【高垣誠】

 【今後の見通し】サヨリは日によりムラはあるものの、40センチ級の大型も期待できる。例年だとゴールデンウイークごろまで楽しめる。下り潮が狙い目。カレイもこれからが面白い。

 【問い合わせ】細川渡船【電話】090・3180・3960(受付時間は午前6時~午後10時)。渡船料はイカダ(屋形)1人4000円、子ども2000円(小学6年まで)。カセは2人まで1万800円。出船時間は冬季は午前6時半だが、事前に確認のこと。

 【交通】神戸淡路鳴門自動車道・鳴門北ICを出て県道11号に入り鳴門市街方面へ。ボートレース鳴門前を左折、同42号に入り3軒目のローソン先の信号を右折。突き当りを右折して同182号で堂ノ浦へ。