どちらが京セラを本拠地にしているチームか、わからなくなるほど、守備力の差が出た試合だった。最初に断っておくが、守る立場からいうと、京セラという球場は“癖が強い”球場で、慣れているチームと慣れていないチームの差は出やすい。セのチームには厄介な球場だが、慣れていないはずの巨人は好守備でエースの戸郷を助け、本拠地にしているオリックスは守備のミスでドラ1ルーキー曽谷の初先発を助けることができなかった。

オリックスの最初のミスは初回だった。2死一塁から岡本和がセンターへ低いライナー性の打球を放った。思い切り突っ込んできた広岡だが、グラブ手前でワンバン。グラブに当たった打球は大きくレフト側に跳ね、一塁走者は一気に先制のホームを踏んだ(記録は安打と失策)。

不運だったのは、センターの広岡は巨人から移籍したばかりで、本職は内野手。外野守備はヤクルト時代に経験しているが、慣れていない。技術的な解説をするなら、ショートバウンドを止めにいくとき、内野手はグラブをすくい上げるように前に出してしまう。しかし外野手は後ろにそらさないことを優先し、なんとか前に落とそうとする。それに京セラの人工芝は硬くて打球の弾みが大きい。京セラの人工芝に慣れた本職の外野手なら失点は防げていただろう。

追加点を許した4回表の守備も痛かった。先頭打者の岡本和の三塁線へのゴロは、三塁手のゴンザレスに捕ってほしかった。強い当たりではあったが、逆シングルで出したグラブの土手に当ててはじいてしまい、ヒットになった。無死一、三塁からのウォーカーのフライも、レフトの中川圭は捕れただろう。守備位置は深かったが、打球は高いフライ。見失ったのなら分かるが、打球は少し手前でポトリと落ちただけ。不可解な動きでタイムリーにしてしまった。

一方の巨人は4回裏2死一、二塁から、三遊間を抜けそうな打球をサードの岡本和がダイビング。こぼれた打球を膝立ちの体勢で一塁送球し、難しいハーフバウンドを中田翔が捕ってアウト。7回裏1死一塁でもセカンドゴロを吉川が二塁で封殺。走者が俊足の茶野だっただけに送球しやすいように正面の当たりを逆シングルでキャッチした吉川のファインプレー。得点圏に走者を残していれば、中川圭のセンター前ヒットで失点につながっていただろう。

終わってみれば10-0で巨人の圧勝だが、中盤までは接戦で、防げた失点を防げなかったオリックスと、見事なプレーで失点を防いだ巨人の差が勝敗を分けたといっていい。どちらのチームが本拠地なのか、分からなくなるような試合だった。(日刊スポーツ評論家)