甲子園に出場する全49校が31日、西東京で日大三が優勝を決め、出そろった。春夏連覇を狙う大阪桐蔭、センバツ準優勝の近江(滋賀)、昨夏の王者智弁和歌山など。初出場は札幌大谷(南北海道)明秀学園日立(茨城)社(やしろ=兵庫)帝京五(愛媛)の4校。盈進(えいしん=広島)は48年ぶり、国学院栃木は37年ぶりに夏の甲子園出場を決めた。

組み合わせ抽選会は8月3日、大会は6日に開幕する。

出場校は以下の通り。

【北北海道=旭川大高(3年ぶり10度目)】

◆旭川大高 1898年(明31)創立の私立校。特別進学コース、スポーツ教育コースなどがあり、生徒数517人。野球部は64年創部で、部員は75人。甲子園は夏9度出場で80年の3回戦進出が最高。主な卒業生は元近鉄の鈴木貴久(故人)、陸上男子400メートルリレーの北京五輪銀メダリスト高平慎士、柔道女子78キロ超級のリオ五輪銅メダリスト山部佳苗。所在地は旭川市永山7条16丁目3の16。山内亮史校長。

【南北海道=札幌大谷(初出場)】

◆札幌大谷 1906年(明39)、私立北海女学校として創立。48年に中学校を開設し現校名になる。全校生徒数は887人(女子524人)。野球部は男女共学になった09年に創部。現部員は99人。男子サッカー、女子バレーボール、卓球、フェンシング部も全国レベル。主な卒業生は巨人・阿部剣友、里田まい(タレント)。所在地は札幌市東区北16東9。梅津義信校長。

【青森=八戸学院光星(3年ぶり11度目)】

◆八戸学院光星 八戸学院光星 1956年(昭31)創立の私立校。光星学院から13年4月、現校名に変更。普通科、保育福祉科がある。生徒数は882人。野球部は1959年(昭34)創部。甲子園では11年夏から3季連続準優勝の実績を持つ。部員数は172人。主なOBは巨人坂本、阪神北條、ロッテ田村、ヤクルト武岡。所在地は青森県八戸市湊高台6の14の5。中村良寛校長。

【秋田=能代松陽(11年ぶり4度目)】

◆能代松陽 13年に能代北と能代商が統合して創立。普通科、国際コミュニケーション科、情報ビジネス科がある。野球部は13年創部。甲子園は現校名では春夏通じて初。能代商時代に夏3度出場。過去最高成績は11年夏3回戦進出。主なOBに近藤芳久(元広島、ロッテ)。所在地は秋田県能代市緑町4の7。

【岩手=一関学院(12年ぶり7度目)】

◆一関学院 1938年(昭13)に一関夜間中学校として創立の私立校。2001年(平13)に一関商工から現校名。生徒数は358人(女子134人)で普通科の中に特別進学コース、体育コースなどがある。野球部は1947年(昭22)創部で部員数は96人。甲子園は夏7度目の出場、春は2度出場。主なOBは元ヤクルト太田裕哉。所在地は岩手県一関市八幡町5の24。小野寺啓一校長。

【山形=鶴岡東(3年ぶり7度目)】

◆鶴岡東 1957年(昭32)に鶴岡珠算講習所として開校。2000年(平12)に鶴商学園から現校名の私立校。特進コース、体育コース、普通コースの3つに分かれている。野球部は1968年(昭43)創部で部員数は106人。甲子園は夏7度目の出場。春は2度出場(2020年センバツは中止)。主なOBは元ソフトバンク吉住晴斗。山形県鶴岡市切添町22の30。斎藤哲校長。

【宮城=仙台育英(3年ぶり29度目)】

◆仙台育英 1905年(明38)創立の私立校。生徒数は3996人(女子1883人)で全日制は特別進学コース、外国語コースなどがあり、広域通信制もある。野球部は1930年(昭5)創部で部員数82人。甲子園出場は春14度、夏は29度目。最高成績は89年夏、15年夏の準優勝。主なOBはソフトバンク上林誠知、ロッテ平沢大河ら。仙台市宮城野区宮城野2の4の1。加藤雄彦校長。

【福島=聖光学院(3年ぶり17度目)】

◆聖光学院 1962年(昭37)に聖光学院工として創立した私立校。77年から現校名。野球部も62年創部で、甲子園出場は春6度、夏は3年ぶり17度目。主なOBは巨人八百板卓丸、ロッテ佐藤都志也、阪神湯浅京己ら。福島県伊達市六角3。新井秀校長。

【茨城=明秀学園日立(初出場)】

◆明秀学園日立 1925年(大14)に助川裁縫女学校として開校された私立校。生徒数は933人(女子415人)。96年(平8)に現校名となり、共学化と同時に野球部を創部。部員数は105人(マネジャー3人)。甲子園出場は春2度、夏は初めて。主なOBはDeNA細川成也、巨人増田陸ら。日立市神峰町3-2-26。矢野正彦校長。

【群馬=樹徳(30年ぶり3度目)】

◆樹徳 1914年(大3)創設の私立校。野球部は1969年(昭44)創部。生徒数は1002人(うち女子435人)。部員数は73人。甲子園出場は夏3度目。井達誠監督(47)はOBで91年と92年、夏の甲子園に選手として出場。主なOBは、元ロッテの戸部浩、元日本ハムの菊地和正ら。桐生市錦町1の1の20。野口秀樹校長。

【栃木=国学院栃木(37年ぶり2度目)】

◆国学院栃木 1960年(昭35)創設の私立校。野球部も同年創部。生徒数は1249人(女子505人)。部員数は81人。甲子園出場は夏2度目。春は4度。柄目監督はOBで00年センバツに選手として出場。主なOBは元ロッテ渡辺俊介、ラグビー日本代表の田村優ら。所在地は栃木市平井町608。青木一男校長。

【埼玉=聖望学園(13年ぶり4度目)】

◆聖望学園 1951年(昭26)創設の私立校。野球部は1980年(昭55)創部。生徒数は900人(女子450人)。部員数は86人。甲子園出場は夏4度目、春1度。主なOBは元中日の門倉健、元ヤクルトの小野公誠、元阪神の鳥谷敬ら。飯能市中山292。関純彦校長。

【千葉=市船橋(15年ぶり6度目)】

◆市船橋 1956年(昭31年)に創立の市立校。野球部も同年創部。生徒数は1191人(女子548人)。部員102人。甲子園出場は春2度、夏6度目。海上雄大監督(40)は、同校のOBで、2年夏の甲子園に外野手として出場。主なOBに中日小笠原孝2軍投手コーチ、元巨人林昌範、中日岩崎翔ら。所在地は千葉県船橋市市場4の5の1。津田亘彦校長。

【東東京=二松学舎大付(2年連続5度目)】

◆二松学舎大付 1948年(昭23)創立の私立校。生徒数703人(女子376人)。野球部は58年創部で部員数は65人。主なOBはカブス鈴木誠也、巨人大江竜聖、秋広優人ら。甲子園出場は春6度、夏は5度目。所在地は千代田区九段南2の1の32。鵜飼敦之校長。

【西東京=日大三(4年ぶり18度目)】

◆日大三 1929年(昭4)創立の私立校。生徒数1136人(女子408人)。野球部も同年創部で、部員数74人。甲子園は春20度、夏は18度目。主なOBは阪神高山俊、広島坂倉将吾、オリックス山崎福也ら。町田市図師町11の2375。樋山克也校長。

【神奈川=横浜(2年連続20度目)】

◆横浜 1942年(昭17)創設の私立校。生徒数2142人(女子1115人)。部員数は71人。甲子園出場は夏20度目。春は16度。98年に史上5校目の春夏連覇を達成。村田浩明監督(36)はOBで03年センバツ準優勝、04年甲子園8強。主なOBは元ロッテ愛甲猛、元西武松坂大輔、楽天涌井秀章、パイレーツ筒香嘉智、阪神伊藤将司、ゆずの北川悠仁ら。神奈川県横浜市金沢区能見台通46の1。葛蔵造(かつら・くらぞう)校長。

【山梨=山梨学院(3年ぶり10度目)】

◆山梨学院 1956年(昭31)創立の私立校。普通科に特進コース、進学コースがあり、生徒数は1049人(女子445人)。野球部は57年に創部。部員数は93人。甲子園出場は春4度(20年の交流試合含まず)、夏は10度目。主なOBは元巨人松本哲也ら。所在地は甲府市酒折3の3の1。吉田正校長。

【長野=佐久長聖(4年ぶり9度目)】

◆佐久長聖 1964年(昭39)創立の私立校。県内初の中高一貫校。高校では1類、2類に分かれ、生徒数は1016人(女子466人)。野球部は64年創部。部員数は148人。甲子園出場は春1度、夏は9度目。主なOBは陸上の大迫傑、ヤクルト元山飛優ら。所在地は佐久市岩村田951。佐藤康校長。

【新潟=日本文理(3大会連続12度目)】

◆日本文理 1984年(昭59)創立の私立校。普通科。生徒数は838人(女子288人)。野球部も同年に創部。部員115人(マネジャー5人)。甲子園出場は春5度、夏は12度目。09年夏に準優勝、14年夏はベスト4。主な野球部OBはヤクルト鈴木裕太ら。所在地は新潟市西区新通1072。田中利夫校長。

【福井=敦賀気比(4大会連続11度目)】

◆敦賀気比 1986年(昭61)創立の私立校。生徒数683人(女子331人)。野球部は創立と同時の創部で部員数は96人。甲子園は春は9度、夏は11度目の出場。主なOBはオリックス吉田正尚、広島西川龍馬、西武内海哲也、平沼翔太、元広島東出輝裕ら。敦賀市沓見164の1。古谷清和校長。

【石川=星稜(3年ぶり21度目)】

◆星稜 1962年(昭37)創立の私立校。生徒数1628人(女子876人)。62年創部。部員数77人。甲子園出場は春15度、夏21度目。夏は準優勝2回。主なOBは元ヤンキース松井秀喜、ヤクルト奥川恭伸、サッカー元日本代表本田圭佑ら。金沢市小坂町南206。鍋谷正二校長。

【富山=高岡商(5大会連続22度目)】

◆高岡商 1897年(明30)、高岡市立高岡簡易商業学校として創立された県立校。1922年(大11)現校名に。流通ビジネス科、国際ビジネス科、会計ビジネス科、情報ビジネス科をもつ。生徒数は586人(女子357人)。野球部は1923年創部で部員68人。夏は今回が22度目の甲子園で、県内最多。春は5度出場。OBは元横浜進藤達哉、元日本ハム紺田敏正、映画監督の滝田洋二郎ら。高岡市横田286番地。高橋宏幸校長。

【静岡=日大三島(33年ぶり2度目)】

◆日大三島 日大の付属校として1958年(昭33)創立の私立校。94年(平6)の新1年生から男女共学。03年に中学校を開校。普通科が総合進学、アスリートなど4つのコースを持つ。生徒数は1861人(女子868人)。甲子園出場は夏は2度目、春は84年と今春センバツに出場。主な卒業生は競泳の岩崎恭子、ハンマー投げの室伏重信ら。三島市文教町2の31の145。渡辺武一郎校長。

【愛知=愛工大名電(2年連続14度目)】

◆愛工大名電 1912年(大元)創立の私立校。普通科、科学技術科、情報科学科がある。生徒数1997人(女子683人)。野球部は55年(昭30)創部で部員数57人(うちマネジャー6人)。甲子園出場は夏14度目で、春は9度。優勝は春1回。OBに工藤公康(元ソフトバンク監督)、イチロー(マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)ら。名古屋市千種区若水3の2の12。荻原哲哉校長。

【岐阜=県岐阜商(2年連続30度目)】

◆県岐阜商 1904年(明37)創立の県立校。流通ビジネス科、情報処理科、会計システム科、国際コミュニケーション科がある。生徒数は1078人(女子558人)。野球部は1925年創部で部員88人(マネジャー6人)。甲子園出場は春30度で夏30度目。卒業生に元中日監督の高木守道、元中日和田一浩、女子マラソン高橋尚子ら。岐阜市則武新屋敷1816の6。村山義広校長。

【三重=三重(2年連続14度目)】

◆三重 1961年(昭36)創立の私立校。特進コース、進学コースがある。生徒数1721人(女子841人)。野球部も61年創部。部員数93人(うちマネジャー4人)。甲子園は春13度、夏は14度目。69年春に優勝、14年夏に準優勝。主なOBは歌手の西野カナ、ロッテ加藤匠馬ら。松阪市久保町1232。中谷文弘校長。

【滋賀=近江(4大会連続16度目)】

◆近江 1938年(昭13)創立の私立校。生徒数769人(女子337人)。野球部は57年創部。部員数104人(うちマネジャー14人)。甲子園出場は春6度、夏は16度目。01年夏に準優勝、昨夏4強、今春準優勝。主なOBは阪神植田海、DeNA京山将弥ら。滋賀県彦根市松原町大黒前3511の1。岩谷斉校長。

【京都=京都国際(2年連続2度目)】

◆京都国際 1947年(昭22)に京都朝鮮中として開設。58年に学校法人京都韓国学園に。63年高等部が開校。04年に日本の学校教育法第1条の認可を受ける。日韓両国から中高一貫校として認められ、京都国際中学高等学校となる。全校生徒138人(女子66人)。野球部は99年創部、部員62人。甲子園は夏2度目、春は1度。今春も選出されたが大会前に辞退。京都市東山区今熊野本多山町1。朴慶洙校長。

【大阪=大阪桐蔭(2年連続12度目)】

◆大阪桐蔭 1983年(昭58)創立の私立校。生徒数は1896人(女子850人)。野球部は88年創部で部員数64人。甲子園出場は春13度、夏12度目。優勝は春4度、夏5度。OBに元中日今中慎二、元阪神岩田稔、元ロッテ西岡剛、巨人中田翔、中日平田良介、根尾昂、楽天浅村栄斗、西武中村剛也、森友哉、阪神藤浪晋太郎、広島正隨優弥、ロッテ藤原恭大、DeNA徳山壮磨、日本ハム柿木蓮、オリックス池田陵真ら。大東市中垣内3の1の1。今田悟校長。

【兵庫=社(やしろ=初出場)】

◆社(やしろ) 1913年(大2)に小野実科高等女学校として創立の県立校。1948年(昭23)から現校名。生活科学科、体育科、普通科で生徒数は701人(女子378人)。野球部は1949年(昭24)創部で部員数66人。甲子園出場は春1度で夏は初出場。OBに阪神近本光司、楽天辰己涼介ら。加東市木梨1356の1。若浦直樹校長。

【奈良=天理(5年ぶり29度目)】

◆天理 1900年(明33)に天理教校として発足した私立校。1908年に天理中となり、戦後の学制改革で天理となる。生徒数1253人(女子549人)。野球部は1901年創部で部員数77人。甲子園は春26度、夏は29度目。春1度、夏2度全国優勝。OBに元ダイエー門田博光、ロッテ中村奨吾ら。奈良県天理市杣之内町1260。竹森博志校長。

【和歌山=智弁和歌山(5大会連続26度目)】

◆智弁和歌山 1978年(昭53)創立の私立校。普通科。生徒数770人(女子310人)。野球部は79年創部で部員数40人。甲子園出場は夏26度目で、春は14度。優勝は春1回、夏3回。OBに楽天西川遥輝、中日岡田俊哉ら。和歌山市冬野2066の1。宮口祐司校長。

【岡山=創志学園(4年ぶり3度目)】

◆創志学園 1884年(明17)に創設の私立校。98年、女子校から共学に。10年から現校名となり、野球部も創部。生徒数は746人(女子469人)。部員数は66人(女子1人)。甲子園出場は春3度、夏も3度目。主なOBは阪神西純矢、楽天高田萌生、日本ハム難波侑平ら。所在地は岡山市北区下伊福西町7の38。今井康好校長。

【鳥取=鳥取商(11年ぶり3度目)】

◆鳥取商 1910年(明43)に鳥取県立商業学校として創立。統合、独立を経て57年(昭32)に現校名。生徒数は470人(女子283人)。野球部は52年創部で部員50人(うちマネジャー5人)。甲子園出場は夏3度目、春はなし。主なOBは広島森翔平、漫画家の谷口ジロー。鳥取市湖山町北2の401。高垣知博校長。

【広島=盈進(えいしん=48年ぶり3度目)】

◆盈進 1904年(明37)に男子校の盈進商業実務学校として設立した私立校。62年2月に現校名になった。89年から男女共学化。普通科からなる中高一貫校。生徒数は801人(女子368人)。野球部は1921年(大10)創部で部員77人。夏は今回が3度目の甲子園出場で春はなし。主なOBは阪神江草2軍投手コーチ江草仁貴、元阪急永本裕章。所在地は福山市千田町千田487の4。延和聡校長。

【島根=浜田(18年ぶり12度目)】

◆浜田 1880年(明13)設置の浜田中学をルーツに、93年(明26)に島根県第二尋常中学校として開校。浜田高等女学校などを経て49年(昭24)から現校名。普通科、理数科がある。生徒数544人(女子276人)。野球部は1901年創部、部員37人(マネジャー5人)。甲子園は春4、夏は12度目。主なOBは元近鉄監督の梨田昌孝、ソフトバンク和田毅ら。浜田市黒川町3749。志波英樹校長。

【山口=下関国際(4年ぶり3度目)】

◆下関国際 1964年(昭39)に、下関電子工業高等学校として開校の私立校。下関高等学校を経て93年に現校名へ。普通科、電子機械科。生徒数は298人(女子52人)。野球部は65年創部で部員72人。甲子園は春2度、夏は今回で3度出場、18年8強。主な卒業生は宮崎敦次(元ロッテ)ら。所在地は下関市大字伊倉字四方山7。上田晃久校長。

【徳島=鳴門(3年ぶり14度目)】

◆鳴門 1909年(明42)創立の県立校。生徒数は805人(女子442人)。野球部は1911年創部。部員数54人(マネジャー4人)。甲子園出場は春9度、夏は14度目。主なOBは元ヤクルト秦真司、元西武潮崎哲也、ソフトバンク板東湧梧ら。鳴門市撫養町斎田字岩崎135の1。横田恵理子校長。

【香川=高松商(3大会連続22度目)】

◆高松商 1900年(明33)に市立校として創立。商業科と情報数理科、英語実務科からなる。生徒数905人(女子549人)。野球部は1909年創部で部員73人(マネジャー7人)。甲子園出場は春27度、夏は22度目。春夏2度ずつ優勝。主なOBは水原茂(元巨人監督)、ロッテ松永昂大、広島末包昇大ら。高松市松島町1の18の54。渡辺浩三校長。

【愛媛=帝京五(初出場)】

◆帝京五 帝京大グループに属し1963年(昭38)創立の私立校。普通科、看護科、総合学科がある。生徒数は251人(女子102人)。夏の甲子園での応援を目的に活動する応援部がある。春の甲子園は69、17年の2度出場。主なOBは元近鉄太田暁(現オリックス打撃投手)、楽天塩見貴洋ら。愛媛県大洲市新谷甲233。松満幹生校長。

【高知=明徳義塾(3大会連続22度目)】

◆明徳義塾 1976年(昭51)創立の私立校。生徒数692人(女子165人)。野球部も76年創部。部員数134人。甲子園出場は春20度、夏22度目。02年夏の甲子園優勝。主な出身者はDeNA伊藤光、巨人代木大和、プロゴルファーの松山英樹、横峯さくら。所在地は高知県須崎市浦ノ内下中山160。崎本宏明校長。

【福岡=九州国際大付(6年ぶり8度目)】

◆九州国際大付 1958年(昭33)に八幡大付として創立の私立校。89年から現校名。普通科のみで生徒数1669人(女子763人)。野球部も58年創部で部員62人。甲子園出場は春は3度、夏は8度目。OBに阪神二保旭、DeNA高城俊人、広島三好匠、日本ハム清水優心、オリックス富山凌雅ら。北九州市八幡東区枝光5の9の1。西元孝幸校長。

【佐賀=有田工(9年ぶり2度目)】

◆有田工 前身は「勉脩学舎」で陶磁器産業技術者を養成。1900年(明33)に佐賀県立工業学校有田分校として創立。48年から現校名。電気科、デザイン科、セラミック科、機械科がある。生徒数は495人(女子141人)。野球部の創部は創立年で、部員39人。甲子園は22年春に1度で夏は2度目。主な卒業生は日本ハム古川侑利、俳優の白竜ら。所在地は佐賀県西松浦郡有田町桑古場乙2902。山崎哲也校長。

【長崎=海星(3年ぶり19度目)】

◆海星 1892年(明25)に男子校として創立された私立校。06年から男女共学。生徒数は799人(女子247人)。野球部は1915年(大4)に創部で部員は79人。甲子園は春5度、夏は19度目。最高成績は76年夏の4強。主なOBには阪神江越大賀、阪神2軍監督の平田勝男、元ヤクルトの酒井圭一らがいる。長崎市東山手町5の3。武川真一郎校長。

【大分=明豊(2年連続8度目)】

◆明豊 1999年(平11)に別府大付と明星の学校法人合併で発足した私立校。生徒数は573人(女子338人)。創部は別府大付時の52年で部員は95人。甲子園出場は春5度、夏は8度目。19年春は4強で、21年春には準優勝。主なOBはソフトバンク今宮健太、ヤクルト浜田太貴、ソフトバンク特別アドバイザー城島健司氏ら。大分県別府市野口原3088。岩武茂代校長。

【宮崎=富島(3年ぶり2度目)】

◆富島 1916年(大5)農業学校として創立の県立校。48年から現校名。商業科、生活文化科。生徒536人(女子359人)。野球部は48年に創部で部員数50人(マネジャー9人)。甲子園は春1度、夏は2度目。主なOBに三浦浩子(漫画家)高尾宏明(重量挙げ選手)ら。所在地は宮崎県日向市鶴町3の1の43。小川晴彦校長。

【熊本=九州学院(7年ぶり9度目)】

◆九州学院 1911年(明44)にキリスト教会によって創設された私立校。普通科のみで生徒数は1028人(女子467人)。野球部は創立と同時に創部で、部員数は70人。甲子園は春6度、夏は9度目の出場。夏の63年、10年の8強が最高。主な卒業生はヤクルト村上宗隆、阪神島田海吏、中日溝脇隼人、元西武高山久、元ソフトバンク吉本亮ら。所在地は熊本市中央区大江5の2の1。阿部英樹校長。

【鹿児島=鹿児島実(4年ぶり20度目)】

◆鹿児島実 1916年(大5)、私立鹿児島実業中学館として創立。48年から現校名。普通科、文理科、総合学科がある。生徒数は1401人(女子600人)。創部は1918年で、部員数は73人(マネジャー4人)。甲子園は春9度出場し96年に優勝。夏は20度目で74、91年の4強が最高。主な卒業生は元巨人定岡正二、元巨人杉内俊哉、元ソフトバンク本多雄一、元阪神横田慎太郎、サッカー元日本代表の遠藤保仁(磐田)ら。鹿児島市五ケ別府町3591の3。渡辺浩二校長。

【沖縄=興南(4年ぶり13度目)】

◆興南 1962年(昭37)に私立興南学園として創立。普通科のみで生徒数は1005人(女子375人)。野球部は62年創部で、部員数は119人(マネジャー1人)。甲子園は春4度、夏は13度目。優勝は春夏ともに10年の1度ずつ。主なOBに宮城大弥(オリックス)大城滉二(オリックス)島袋洋奨(ソフトバンク)仲田幸司(阪神)具志堅用高(ボクシング元世界王者)ら。所在地は沖縄県那覇市古島1の7の1。我喜屋優校長。