令和のヒロインへ-。囲碁の最年少プロ、仲邑菫(なかむら・すみれ)初段(10)が22日、公式戦デビューした。

大阪市の日本棋院関西総本部で打たれた第29期竜星戦予選で、同じく4月にプロ入りした大森らん初段(16)と対戦。プロ初戦を白星で飾ることはできなかったが、「超のつく負けず嫌い」は将棋の最年少プロ藤井聡太七段(16)と同じ。「世界一」を目指す10歳の少女が、大きな夢への第1歩を踏み出した。

   ◇   ◇   ◇

将棋の最年少プロ、藤井七段と、仲邑との共通点は多い。周辺の証言では2人とも「超のつく負けず嫌い」。仲邑の叔母、辰己三段は言う。「すごい負けず嫌い。囲碁でもトランプでも、負けたとたんに機嫌が悪くなる。負けた後は、機嫌が直らないのでたいへんです」。囲碁だけではなく、勝負事となれば闘争心がかきたてられる。

小学校時代、藤井も将棋で負けて大泣きすることがたびたびあった。師匠の杉本昌隆八段(50)は「尋常ではなかった。盤にしがみつき、この世の終わりのような泣き方でした」。物静かな普段の姿とは違い、そのギャップの激しさに周囲は驚いた。

2人の集中力もずばぬけている。藤井は4歳のときには立体迷路のスイスの木製おもちゃ「キュボロ」、5歳で将棋を始めたころは迷路づくりに熱中した。新聞の折り込み広告の裏面いっぱいに書いた。母裕子さんによると「気が済むまで何時間でも集中して書いていた」。仲邑は現在平日は6時間、休日は9時間碁盤に向かう。辰己は「大人のプロでもそれだけの時間、集中するのは難しい」。「負けず嫌い」と「集中力」。新時代を背負う2人は勝負師としての「才能」を持っている。