将棋の第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグの最終一斉対局が、24日午前10時から東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた。すでに5連勝で渡辺明王将(名人・棋王=37)への挑戦権を獲得し、王将戦初登場を決めた史上最年少4冠、藤井聡太竜王(王位・叡王・棋聖=19)は午後7時39分、101手で永瀬拓矢王座(29)に敗れ、5勝1敗でリーグを終えた。年度内5冠がかかる7番勝負は来年1月9日、静岡県掛川市で開幕する。

終局から1時間ほど経過して記者会見に応じた藤井竜王の一問一答は以下の通り。

ーまず本局を振り返って

藤井 永瀬王座に手堅く受けられて、陣形の差が出ました。粘り強い手を選ぶことができなかった。反省点の多い内容だったと思います。

ー前局で挑戦権は獲得しました。改めてリーグを終えて

藤井 最後に敗れてしまったのは残念ですけど、実力以上の結果が出せたかな思います。

ー来年1月から始まる7番勝負では19歳5カ月と、王将戦では20歳で挑戦した豊島将之九段を抜いて、最年少挑戦者になります

藤井 将棋を始めたばかりで、少しだけ覚えています。年少記録はまったく意識していません。挑戦者としてシリーズを盛り上げられるように頑張りたいです。

ー第1局の静岡から全国を転戦しますが、楽しみな場所は?

藤井 栃木、佐賀、島根、新潟はまだ行ったことがないので楽しみです。

ー王将リーグで戦って印象に残った対局は

藤井 羽生先生(羽生善治九段)との4回戦の終盤際どい勝負で勝つことが出来て、挑戦に近づいた感じがします。

ー渡辺王将と初めて対戦する2日制7番勝負はどんな戦いにしたいですか

藤井 どういう感じになるのか分かりませんが、作戦巧者という印象があるので差をつけられないようにして熱戦にできればと思います。

ー7番勝負は現在12勝1敗です。強い理由や留意点は

藤井 2日制が得意という印象はありません。初めての2日制(昨年の王位戦)で2日目に疲労がたまったので、1日目の封じ手の後は局面のことを考えずに早く寝るようにしています。

ー王将戦のイメージは

藤井 対局後の写真で盛り上げていただいているので、楽しみながらやれればと思います。

ー勝てば対局後の仮装が待っています。経験や期待、不安は

藤井 どんな感じなのか全く分からないですけど、勝たなければそれもないので、まず1回経験してみるのが最初の目標かなと思います。

ー初めて冬季のタイトル戦になります

藤井 これまでのタイトル戦は夏に行われていたので、(冬物の)和服を仕立てることになるのかと思います。どちらかという暑がりなので、気候的には冬の方がいいかなと思っています。これまでと変わらず同じ気持ちで臨めれば。

ー年度内5冠がかかります

藤井 現時点で意識することではないと思っています。7番勝負でいい将棋をして盛り上げられればと思っています。

【第71期ALSOK杯王将戦7番勝負日程】

◆第1局 1月9、10日、静岡県掛川市「掛川城二の丸茶室」

◆第2局 1月22、23日、大阪府高槻市「山水館」

◆第3局 1月29、30日、栃木県大田原市「ホテル花月」

◆第4局 2月11、12日、東京都立川市「SORANO HOTEL」

◆第5局 2月26、27日、佐賀県上峰町「大幸園」

◆第6局 3月12、13日、島根県大田市「さんべ荘」

◆第7局 3月26、27日、新潟県佐渡市「きらく」

※開催は2022年

◆王将戦 1950年(昭25)に一般棋戦として創設。翌年からタイトル戦に。8大タイトル(竜王・名人・王位・王座・棋王・叡王・王将・棋聖)の序列は7番目。1次予選、2次予選はトーナメント。2予の勝ち上がり3人と、シード棋士4人の計7人による総当たり戦を例年9月から年内に開催して挑戦者を決める。同星の場合は原則、順位上位の2人によるプレーオフ。2日制の7番勝負は例年1~3月に、全国を転戦する。リーグ陥落3人と言う条件に加え、リーグ開催時に在籍者がヤマ場にさしかかった他棋戦でも勝ち上がっていたり、タイトル戦と掛け持ちする場合があり、中2~3日で対局をこなすことから、「将棋界で最も過酷なリーグ」と呼ばれる。