将棋の最年少5冠、藤井聡太王将(竜王・王位・叡王・棋聖=20)が羽生善治九段(52)の挑戦を受ける、第72期ALSOK杯王将戦7番勝負第6局(主催 毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社・日本将棋連盟)が11、12の両日、佐賀県上峰町「大幸園」で行われ、88手で後手の藤井が勝ち、4勝2敗でタイトルを初防衛した。

終局後に佐賀県上峰町のホテルで会見を行った。藤井王将との主な一問一答は以下の通り。

    ◇    ◇    ◇

-王将戦初防衛、今の率直な感想は

藤井 内容的にも非常に難しい将棋が続いたシリーズだった。本当に大変な将棋ばかりだったと思うんですけれども、その中でなんとか防衛という結果を出せてうれしく思います。

-注目のシリーズだった。これまでのタイトル戦との違いはあったか

藤井 羽生九段とタイトル戦という舞台で対戦できることを楽しみにしていました。すべて違った戦型になって、その中で一手一手考えるという展開になり、非常に充実感のあるシリーズだった。羽生九段の強さを感じた場面も多くありました

-最年少6冠となる棋王奪取にあと1勝。史上最年少への挑戦となる名人戦7番勝負も4月に始まる

藤井 これからも重要な対局が続くので、しっかりいい状態にしていければと思います。少しずつでも実力を伸ばしていけるよう取り組んでいければ

-今シリーズは先手番が勝利を積み重ねた。第4局を終え、対戦成績が2勝2敗になった初めての経験だった。そのときの心境は

藤井 第4局は長考した場面でミスをしてしまい、局面のバランスを崩してしまった。少し残念なところもあったが、改めて3番勝負という形で気持ちを切り替えて臨めればと思っていました。

-羽生さんの強さを感じた場面は

藤井 シリーズを振り返ると、羽生九段の方に良い手を指された。指される前には気付いてなかったが、考えてみるとなんとか分かってきた手もあった。時間を使って考えて指す中で、改めて強さを感じるところは大いにあった

-感想戦が楽しそうだった

藤井 すべて違う展開になり、自分自身の経験が少ない対局も多かった。その中で感想戦も含めて局面を考えることができるのはとても楽しい時間だった

-これまでは相掛かり、角換わりなど特定の戦型で固まった番勝負が多かったが、今回はすべて違う戦型。どちらが好きですか

藤井 いや(笑い)、すべて違う戦型になったのは羽生九段が意図されたところがあったのかなって思う。1つの戦型を突き詰めて考えるのも非常に面白いところがあると思うが、今シリーズは新鮮な局面が多くて非常に面白かった。勉強にもなった

-羽生九段とは多くの時間を共有された。最も印象に残っている立ち居振る舞いや言葉など

藤井 羽生九段が第1局を終わった時、8時間でも短いという趣旨でおっしゃったが、その言葉は印象に残りました。自分自身もその意味を実感したシリーズ。感想戦でいろんな検討をして非常に勉強になった

-番勝負を戦って羽生九段のイメージは変わったか

藤井 6局指すことができ、今まで以上に柔軟さ、あるいは積極性を感じる場面が多かった。終盤に一気に入る可能性があり、少しやりづらいかなという手もあったが、掘り下げてそこに可能性を見いだすのが強さなのかなと感じたところもありました

-今シリーズの今後に生きる点は

藤井 うまく判断できない局面、少し苦手で課題になる展開がなんとなく見えたところもあったと思う。その辺りを何とか改善できるように取り組んでいきたい。