太平洋側浦河町の荻伏沖で2日、ヤナギノマイとマダラを狙った。曇り、風は弱く、波1メートルの下、25~38センチのヤナギノマイが1人15~30匹、60~85センチのマダラが同8~15匹の釣果となった。

 午前5時、荻伏漁港から第5へいせい丸(吉田大治船長、【電話】0146・26・3131)に6人が乗船し、40分ほど沖に向かった。胴突仕掛けに針は16~18号を6~10本、オモリは250号。水深65~110メートルに仕掛けを降ろしたが、ヤナギノマイはまだ産卵が終わっていないためか、食いが渋く苦戦。産卵後の荒食いを期待できるのは、まだ先になりそうだ。

 それでも、ポイントによって中型サイズが釣れ、腹がパンパンに張った大型も交じった。1匹掛かり、追い食いを待ったが3~4匹程度にとどまり、好調時のような針数とはいかない。全体的に単発や2匹というケースが多かった。

 マダラはヤナギノマイの仕掛けでも上がっていたが、大きめの針にサンマやマメイカの餌を付けると反応が良く、ダブルで釣り上げる人も。タラシャクリでも大型が釣れた。

 アオゾイ、マゾイ、根ホッケ、ソウハチなどが船中数匹交じり、午後1時の沖上がりまで五目釣りを楽しめた。「ヤナギノマイは産卵が終わると食いが良くなり数釣りできる」と吉田船長。今後、釣果は上向きそうだ。【リポーター・竹鼻雅己=63】