サクラマスが数釣れている道南尾札部沖に20日、出掛けた。晴れ、風は強く、波1・5メートル。この海域は10匹の定量制がないとあって、参加者は大張り切り。多い人は22匹を釣り上げた。

午前7時、函館市尾札部黒鷲港から第3晃龍丸(白石仁船長、【電話】090・8427・4611)に6人が乗船、15分ほどの沖に向かった。サクラマス用胴突き仕掛け、ジグ、バケ600グラム。水深は45~55メートル。

仕掛けを下ろすと早々にアタリがあり、ジグ、バケともに1~2キロ超が掛かった。少し食い渋ることがあっても、すぐに回復。全員が順調に数を伸ばしていった。

前半こそ、小型中心だったものの、次第に大きなサイズが釣れるようになった。例年3月半ばから2キロ後半~3キロオーバーが上がっており、今後に期待が膨らんだ。

後半は風が強まり、白波が立ち始めた。それでも、アタリは途切れることなく、水深50メートル前後のタナ25~35メートルから大、中、小のサクラマスが上がるたび、船中が歓声に包まれた。

バケの仕掛けはグリーン系の毛針に数が付いた。ジグはグリーン系のゴールドに平均サイズ~大型が掛かった。ただし、初心者と上級者では、数に差がつくのはいたしかたないことだった。

周辺は釣れるポイントが多い上、風が弱い日は深場を狙い、強風の日は浅場でも竿(さお)を振ることができる。シケの原因となる西風にも影響されにくい漁場と言えよう。

沖上がりは午前11時。1人当たりの釣果は、1~2・2キロのサクラマス8~22匹。厄介者のホッケは船中数匹交じった程度だった。

白石船長が「サクラマスは次第に型が良くなってきた」と言うように、この日も多くの遊漁船や漁船が出漁しており、さながらサクラマス銀座の様相を呈していた。【リポーター・竹鼻雅己=67】