どーもです。グローブライド「オノフKURO」シリーズですが、今日紹介するのはFWです。オノフのFWは「フェアウエーアームズ」の名称ですよね。先代はかなり良かった印象が残っていますが、ニューモデルはいかに。個人的にも注目のモデルですが、果たしてどんなモデルになったのでしょうか。では、早速行ってみましょう。


まずは見た目から。


ソール側のミゾ「パワートレンチ」が、先代よりもやや後退していました。その結果生まれたスーペスには5つのへこみが配置されています。直打ちでのつっかかり防止かと思いきや、「スムースポットソール」と命名されたその役目は、どうやら空力効果のようです。HS程度で空力効果があるのかを実感することは難しそうですが、効果があるからこそ新たに配置したと理解したいです。

フェースはセミディープ。形状的には先代とほぼ一緒かな。ミーリング加工もほぼ一緒でした。

ボディはシャロー。先代に比較してシャローですね。先代同様かは不明ですが、ソール全体がウエートになっています。

後ろ姿です。

構えてみるとこんな感じ。形状的には先代とほぼ変わっていないと思いますが、ややクラウンの投影面積が大きくなったイメージかな。実際ヘッド体積自体は16cm3大きくなっていました。

今回試打したのは、オリジナルカーボンシャフト「LABOSPEC SHINARI:f60K」Sフレックス装着モデルのR3。スペックは、ロフト角15度、ライ角56.5度、長さ43.25インチ、総重量317g、バランスD1。ヘッド体積173cm3。シャフトスペックは、重量61g、トルク3.5、中調子。

試打会場は東京・メトログリーン東陽町、ボールはブリヂストンゴルフのレンジ用2ピースボール使用です。


持ってみた感覚ですが、重量的にはやや軽め。でも、ドライバー同様グリップの太さはまずまずでした。シャフトを手でしならせてみると、ドライバー同様結構しっかり感があります。むしろ、短い分より硬さを感じました。ワッグルしてみると、ドライバーほどヘッドが動くイメージもなく、結構振っていけそうな雰囲気でした。素振りしてみると、やはりかなり叩けそうなイメージでした。


実際に打ってみると、これまたスピン量が少ないっす!!!! ぶっちゃけ、ちょっとしたドライバー並みです。FWを30球近く打って、1球も3000rpmオーバーがないのは、このオノフKUROが初めてかもしれません。そんなドライバーゆずりの強弾道ですが、飛距離的にも230~235yで安定していました。ティアップしての球の上がり方はもちろん、直打ちでも球は上がります。FWに苦手意識のあるボクでも、これだけラクに球が上がってくれるとうれしいですね。さすが、ソール全体をタングステン合金にして徹底的に低重心化を計ったモデルだけあります。そういう思想のクラブは他にもありますが、シャフトとのマッチングも含め、低スピン強弾道ぶりには思わず感心してしまいます。


スカイトラックの弾道データはこんな感じで

その各球データはこちら。

【3球平均】

HS42.0 /s、初速58.4m/s、打ち出し角15.9度、バックスピン量2524.4rpm、サイドスピン-92.1rpm、飛距離232.6y

【ベスト】

HS42.5m/s、初速59.0m/s、打ち出し角15.5度、バックスピン量2737.0rpm、サイドスピン-78.2rpm、飛距離235.6y


打感は弾き系。こちらもドライバー同様やや硬さを伴う弾き感でした。音もやや高めですが、こちらも金属的ではないので、ボク的には許容範囲でした。


弾道はこんな感じで


そのスカイトラックデータはこちら。

弾道的には高弾道ですね。ドライバーよりもラクに上がるイメージでした。そして何より、そのスピン量の少なさには驚きでした。今回のオノフKUROと比較しても、3球平均で200rpmと変わっていませからね~。距離が短いコースだったらドライバーの替わりに3Wを使って、その分ウエッジとか入れられそうです。そういう意味では戦略的にセッティングできそうな雰囲気のあるFWでした。


出球傾向は、ボクのスイングでほぼストレートから軽いフェード系。つかまりは悪くないし、むしろつかまりはいい部類に入ると思います。それでも、フェードが出るのは、打ち方もあるでしょうが、シャフトとのマッチングを疑っています。


そのシャフトフィーリングですが、かなりしっかりしたイメージでした。やはり手元剛性が強めで、その分ダウンからインパクトにかけて中間から素直にしなってヘッドが走るイメージもあります。シャフトの名前である「SHINARI」というほど、しなりは感じませんでした。シャフト自体にしっかり感があるイメージで、ドライバー同様このシャフトを今回のオノフKUROに標準で装着している意味を嫌でも感じました。


今回ボクが試打した限りでは、このスペックで最低でもHS42~43m/sは欲しい感じでした。このFWもドライバー同様、オノフKURO史上最もハードなイメージです。スイングタイプ的にはいわゆるヒッター向け。最低でもプチヒッターですね。ドライバーでは若干控え目に書いてしまいましたが、FWを打ってみて確信しましたが、今回のオノフKUROはかなりハードです。デフォルトモデルでこのハードさは、なかなかだと思います。おそらく払い打ち系でも球は上がると思いますが、スピン量が少ない分ヘロヘロ球になりそうな気がします。そういう意味でのシビアさは感じました。


<グローブライド「オノフ フェアウエーアームズKURO(2019)」FW>

■KAZ’sインプレッション(10点満点)

▽飛距離:10▽上がりやすさ:10▽操作性:9▽構えやすさ:10▽打感の柔らかさ:7▽ミスの許容度:9

■ヘッド:【R3】ボディ=6-4チタン、フェース=低弾性512チタン、タングステン合金ウエートソール【4W】ボディ=17-4PHステンレス、フェース&クラウン=ハイマレージングCH-1【5、7W】ボディ=17-4PHステンレス、フェース=ハイマレージングプラス

■ロフトバリエーション:R3=15度、4W=16度、5W=18度、7W=21度

■シャフト(重量/トルク/調子):「LABOSPEC SHINARI:f60K」(S=61g/3.5/中調子)

■価格:R3=1本5万円+税、4~7W各1本3万9000円+税。