安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部開設計画をめぐり、表面化した「総理のご意向」などの記録文書について、松野博一文部科学相は19日、「省内調査で存在は確認できなかった」と発表した。調べたのは担当部局が資料を共有する電子フォルダと、担当者へのヒアリングだけ。個人のパソコンは調べず、確認の必要はないと述べた。幕引き優先の「甘甘調査」に、文書を指摘した民進党は反発を強めている。

 松野氏は午後4時から緊急会見。文科省が、国家戦略特区を担当する内閣府から「総理のご意向だと聞いた」などと言われたとする内容の文書について、民進党に確認を求められていたが、「該当するものは確認できなかった」と述べた。

 調査手法は、高等教育局長ら7人に、1人につき10分~30分のヒアリングと、担当部局が資料を共有する電子フォルダの調査。しかし個人のパソコン内の文書については「確認していない。必要もない」と述べた。「民進党に指摘された、文科省が作成した文書かどうかが目的だ」とした上で、「(文書が)どんな経緯で作成されたか、文科省での調査能力はない」とも主張。「調査を尽くした。要請されたものへの結論は出た」と、「調査打ち止め」を示唆した。

 記者の質問は、なぜ個人パソコンの文書を調べないのかに集中。「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っていること」などと書かれた一連の文書は、公式文書にする前の「下書きか、個人メモ」(野党関係者)の可能性が指摘されているからだ。

 しかし、松野氏とともに説明した文科省の総括審議官も、「調査の予定はない」と主張。「(あくまで)民進党から示されたものに関する調査」と、お役所の論理を繰り返した。民進党が今後、個人文書の再調査を要求する可能性も高いが、「コメントは控えたい」と述べるにとどめた。

 一方、文科省の職員と連絡を取ったとして文書に登場する元衆院議員の北村直人・日本獣医師会顧問は、自身に関する文書の内容を「ほぼ事実」と認めたが、職員側は「電話で話した記憶はあるが、発言がいつどんなものかは覚えていない」と述べたという。北村氏の主張とは、食い違っている。ヒアリングでは、「記憶にない」などあいまいな反応も聞かれたという。

 政権側が「総理の意向」を否定する中、文科省は「目的は達成した」と、早々の幕引き宣言。真相解明に及び腰な姿勢は逆に疑問を残した。【中山知子】

 ◆問題の経緯 加計学園(岡山市)は、第2次安倍政権の国家戦略特区制度を活用し、愛知県今治市に岡山理科大の獣医学部新設を計画。07~14年まで15回、構造改革特区に申請したが認められていない。昨年末、52年ぶりの獣医学部新設が1校限定で決まる中、同様の計画があった京都産業大は地理的条件などで断念。応募は加計学園だけだった。今治市は今春、同学園に所有地(約36億円)を建設予定地で無償譲渡し、施設設備費約96億円の助成を決定。設置認可の可否の答申は8月の予定。

 理事長の加計孝太郎氏は首相と30年来の親友で、ゴルフや食事を重ねる。昭恵夫人は、学園の保育施設の名誉園長にも就任。野党は「第2の森友学園問題」と批判するが、首相は国会で「働きかけを頼まれたことはない。働きかけていたら責任を取る」と答弁した。