阪神は開幕戦で早速、岩崎投手につなぐ中継ぎ陣の不安を露呈した形です。5点リードの8回に登板した斎藤投手が打者3人で2失点。急きょ岩崎投手を投入せざるを得なくなった展開に、苦しい台所事情が見え隠れしました。岩崎投手は結局3連打を浴びましたが、急ピッチでの準備が影響した可能性は否めません。新守護神のケラー投手をいきなり1点差でデビューさせるしかなくなるまでの過程に、今季の課題が浮き彫りとなりました。

8回は1つの四球が流れの分かれ目となったように感じました。5点差の1死無走者、ヤクルトの4番村上選手が四球を選んだ場面です。この時点で村上選手はまだノーヒット。点差を考えれば、安打を求めて強引に振りにきてもおかしくない場面でした。それでも丁寧にボール球を見極め、フルカウントから四球。逆転の確率が少ない状況でも勝利を諦めない主砲の姿勢が、5番サンタナ選手の2ランから始まった8、9回の大逆転劇につながったように映りました。

ヤクルトは序盤、守備のミスから1度流れを失っています。1点リードの2回無死一塁、5番糸原選手の痛烈な打球をショート長岡選手が後逸して中前打に。取っていれば併殺打、最低でもアウト1個は取れたはずのプレーから同点とされています。4回にはサード村上選手のタッチミスも響いて4失点しています。そんな展開さえもひっくり返してしまうのだから、昨季日本一チームの底力はやはり侮れません。

大量ビハインドからでも、途中出場した浜田選手や内山壮選手、スタメンで4安打した長岡選手ら若手が徐々に流れを引き寄せる。村上選手や山田選手ら主力勢もエゴに走らず、最後まで丁寧に役割を全うしていく。ヤクルトの選手層の厚さ、そして昨季日本一になった自信を感じさせる開幕戦となりました。(日刊スポーツ評論家)

阪神対ヤクルト 9回、1点差でケラーを告げた矢野監督(撮影・上田博志)
阪神対ヤクルト 9回、1点差でケラーを告げた矢野監督(撮影・上田博志)