日本ハムは初回に2点を先制したが、状態の良くない西武先発の平井から打線はなかなか3点目を奪えなかった。

特に5回の攻撃が勝負の分かれ目だった。1死一、三塁で打席には4番野村。カウント1-0から2球目にストレートをファウルした。このファウルである程度、スライダーを意識した打撃をしていると感じた。それを見て西武バッテリーは3球目にストレートを内角に投じたが、野村は無反応。2-1となり、4球目も内角のストレートだったが、今度は野村が反応した。結果、三塁ゴロで得点は奪えなかった。

仮にスライダー狙いだったのであれば、内角の直球に手を出してはいけなかった。追い込まれるまでは、自分の狙ったボールの一点張りでも良かった。4番がしっかり打点を挙げないとチームは勝てない。チャンスの場面こそ、相手捕手は狙い球を外すボールを投げてくる。打撃技術については誰しも目を見張るものがあるだけに、そうした配球の読みも今後は身につけてほしい。

先発の伊藤は前回登板から120キロ台のフォークと140キロ台のスプリットを投げ分けているように見える。ただ、しっかり挟んだフォークは握力に直結する球種。この日は前半とはうって変わって中盤以降にボールが浮き始め、4失点した6回はすべてのボールが浮いていた。フォークが負担となるならば、次回登板は割合や使い方を考えなければならない。(日刊スポーツ評論家)