宮崎でキャンプを張る広島と西武は、ともに新監督がチームを率いる。個人的なつながりでいえば、広島の新井監督は私の後任として選手会長を引き受けたもらった人間であり、西武の松井監督はPL学園の後輩である。懇意にしているだけに、頑張ってもらいたい気持ちも強く、あいさつを兼ねてキャンプを視察させてもらった。

昨年の戦いを見ると、正直、両チームとも優勝を狙うには大きなプラスアルファが必要だと思う。カギを握るのは新戦力。タイミングよく、両チームの新外国人のフリー打撃を見られたので、私なりの感想を紹介したい。

まず広島のデビッドソンは期待が膨らんだ。まだ調整段階で、投手が打撃投手を務めたフリー打撃では1発を放ったが、ケージから打球があまり出なかった。それでも体も大きく、パワーもありそう。手足を大きめに動かしながらタイミングを取るタイプで、バッティングは柔らかそうだ。慣れさえすれば「打ちそう」な予感は漂っていたし、サードの守備もそれほど悪くはなかった。

一方の西武は外野手のペイトンは左打者で内野手のマキノンは右打者。厳しく感じたのは右のマキノンで、極端に踏み込んで打ってくる。日本野球は右投手がツーシーム系で内角を突いてくるし、左投手もクロスファイアの食い込んでくる真っすぐで勝負するタイプが多い。極端に踏み込んでくるタイプの打者は苦戦する傾向がある。大ヤマを張って狙い球を絞って打つなど、クレバーさがないと苦戦しそうだと思った。

左のペイトンは小柄だが癖のない打ち方をして“小力”はありそう。それでも長距離砲という感じはしないし、近年、メジャー経験があっても左打者で大活躍した打者は少ない。今後、どう調子を上げてくるか、注目していきたい。

やや新外国人が頼りなさそうだが、ドラ1の蛭間は外野のレギュラーを狙う力はありそう。少しこすった打球が多く、引っ張って長打を打てそうな感じはないが、軸足でもある左ヒザを力強く使えるから、大崩れはしないだろう。

両監督とも「チーム内競争」の活性化を強く意識していた。現時点で他球団と戦力比較をすればやや見劣りするが、チームも若く、新監督を迎えたフレッシュさは起爆剤にもなる。後はどんな采配を見せてくれるのか、楽しみにしている。(日刊スポーツ評論家)

広島日南キャンプ 駐米スカウトのエルドレッド氏(右)と話し合う新外国人のデビッドソン(撮影・加藤孝規)
広島日南キャンプ 駐米スカウトのエルドレッド氏(右)と話し合う新外国人のデビッドソン(撮影・加藤孝規)