捕手として通算出場1527試合、引退後はダイエー、日本ハム、中日、阪神など4球団で計21年間を主にコーチとして過ごし、合わせて42年間をプロ野球で生きてきた田村藤夫氏(61)が各球団の補強ポイントを分析。独自の視点から、ドラフト会議でのおすすめ指名候補を考えてみた。

   ◇   ◇

現役を引退した後、ほとんどの時間をコーチとして現場で指導にあたってきた。各球団のドラフト戦略に直接携わることはなかったが、2軍コーチとして新人選手を直接指導してきたことで、球団がどういう意図で選手を指名してきたのか、2軍の育成の現状から、中長期の補強ポイントは肌で感じる部分はあった。

原則として、球団はその年の評価の高い選手から獲得を目指す。1軍のローテーション投手に左腕が多い球団であっても、その年の評価の高い選手が左腕であれば獲得を目指す。主力選手の故障、年齢、外国人選手の去就など、考慮すべき要素があれば、チーム事情を優先した指名になる。

◆阪神 補強ポイントとしては抑えということになるだろう。スアレスは信頼の置ける守護神だが、存在感が大きいだけに、故障した時のことや契約面などを考えておく必要がある。球威があり、落ちるボールか、緩急をつけられる緩い変化球が求められる。社会人の最速154キロ右腕・広畑敦也(23=三菱自動車倉敷オーシャンズ)は、その候補になってくるだろう。広島・栗林の例もあり、適性があれば試してみる価値はありそうだ。

◆ヤクルト 41歳という石川の年齢を考えれば、左腕の先発候補を確保したいところだろう。佐藤隼輔(筑波大)や山下輝(法大)、隅田知一郎(西日本工大)らが候補になるのではないか。

◆巨人 菅野が万全とは言えない状況を考えると、投手陣の整備が優先される。競合も視野に入れつつ、素材としてはトップの評価を集める最速152キロ右腕、小園健太(市和歌山)に触手がそそられる。制球の精度は高校生レベルでは突出しており、変化球の完成度も高い。

市和歌山・小園健太(2021年7月25日撮影)
市和歌山・小園健太(2021年7月25日撮影)

◆DeNA 切実な先発投手陣不足がある。顔触れをみれば力はあるものの、故障者が多い。チームに新風を吹き込むような素材がほしい。左腕の隅田や黒原拓未(関学大)にとっては、お手本になる今永などがいることから、環境としては申し分ない。また、地元の高校生という観点から、“相模ドクターK”石田隼都(東海大相模)も他球団の指名状況によっては下位指名を含めて可能性はある。

◆中日 投手スタッフはそろっており、年齢構成も悪くない。2軍には若くて今後1軍での活躍が期待できる投手もいる。ただ、地元の有望な投手に畔柳亨丞(中京大中京)がいるだけに、地域性を考えると1位指名の可能性はあるだろう。

◆広島 野手の上位指名の可能性もある。ポスト鈴木誠也を考えるタイミングに入っていることを踏まえれば、6大学屈指のスラッガー正木智也外野手(慶大)や高校通算56本塁打の吉野創士内野手(昌平)ら、右の大砲候補は魅力的だろう。

(日刊スポーツ評論家)

慶大・正木智也(2021年6月13日撮影)
慶大・正木智也(2021年6月13日撮影)