横浜商大高は、7回コールドで敗れた。

 2枚看板が継投したが、桐光学園打線を抑えられなかった。先発は背番号10の青山俊介投手(3年)。2回に2四球を与え、適時打を許して2失点。3回には死球と失策がからみ、さらに2点を失った。

 5回1死二塁で、背番号1の堤達哉投手(3年)がマウンドへ。後続を断ってピンチを抑えた。しかし0-6で迎えた7回1死三塁で右中間を破られ、コールド負けとなった。堤はうつむいたままマウンドを降り、整列に加わった。「悔しい気持ちもあったけど、3年間やり切ったかなという気持ちもあった。でも、悔しかったです」。

 青山と堤の2人で決めたルールがあった。「1回に2失点以上はしない。合計5失点以下で抑えて、勝つ流れを作る」。この日も、1回2失点以下という部分では守ったが、堤は「試合の流れを持ってくることができなかった。チームに申し訳ない」と謝罪の言葉を口にした。ここまでチームをけん引してきた2人。堤は「1人では無理だけど、2人だから投げ抜いてこられた」と話した。

 打線は、桐光学園の左腕冨田冬馬投手(2年)を打ち崩せず、3安打のみに抑えられた。昨秋県大会4回戦でも桐光学園と対戦し、0-7の7回コールド負け。公式戦で2試合連続で同じ結果となった。昨冬は、打撃力向上に取り組んでいただけに、悔しさは増した。矢木沢辰巳監督は「同様の結果となって、チームの課題が残った。打撃を強化してきて、最後の詰めのところで同じ結果になり、反省しないといけない」と振り返った。