ノーシードの鎌倉学園が横浜創学館に勝利し4強入りを決めた。
エースで4番で主将の面本和輝投手(2年)が投打でチームをけん引した。初回に2死二塁から先制の右前適時打を放つと、1点リードの6回にも1死二塁から中前適時打を放ち、2安打2打点。
先発としても9回1失点で完投した。8回には無死一、二塁のピンチを迎えたが、「自信がある」という直球を力強く投げ込み、相手の4番を抑え流れを渡すことなく、この回を無失点で切り抜けた。最後は「足を滑らせました」と倒れながら三ゴロに打ち取りガッツポーズ。「相手は強くてもまずは自分の良さを大事にしようと思って戦っていた」と振り返った。
関東大会出場がかかる準決勝の相手は慶応に勝利した桐光学園。「新チームが始まったときから関東大会に出てセンバツに出ることを目標にやってきた。今までと変わらず思い切ってやりたい」と意気込みを語った