阪神ナインの原点、足跡をたどるシーズンオフ企画「猛虎のルーツ」。第7回は、2年連続のゴールデングラブ賞を受賞した梅野隆太郎捕手(28)です。昨季はプロ野球新記録となる123補殺を樹立。名捕手の道を歩む梅野は、母校・福岡大の歴史を変えるほどの選手だった。恩師で同大元監督の樋口修二氏(68)が当時を明かした。

   ◇   ◇   ◇

樋口氏は梅野の送球動作や打撃フォームを一切いじらなかったという。「あの肩で、もっと小さく投げるとか、もっと速く投げるとかして、あのボールが消えてしまったら、全然魅力がなくなってしまうじゃないですか」。

打撃では「いかにいい感覚を持続させるか」を大事にし、梅野には“専属打撃投手”がいたという。「50球投げたら45球がストライクのピッチャー」と抜群の制球力を持つ1歳下の浅田祥汰投手で、関東遠征にも打撃投手として同行。真ん中、外角とコントロールよくストライク投球を続け、梅野はフォームを崩すことなく気持ちよく打ち続けた。

そんな2人が大舞台で大活躍したことがあった。梅野が3年秋の神宮大会出場をかけた一戦。前の試合で主戦投手が登板していたため「5回まで持てば」と浅田が公式戦初先発。武器の制球力を生かして、なんと8回途中3失点で勝利に貢献した。「梅野も気持ちよくリードしてる。どのボールが打ちづらいとか、自分でよく分かってるんだと思うんですよね。その時はおそらく梅野のリードでしょう。浅田にとっても人生が変わったと思う」。樋口氏にとっても思い出深い一戦のようだった。【磯綾乃】