「シン・フォーク」で結果を残す。日本ハム上原健太投手(28)は24日、沖縄・名護で先乗り自主トレを実施。ブルペンに入り、74球を投げ込んだ。フォークは同郷のソフトバンク東浜の握りを参考に大きな改良を加えた。登板が予定されている2月1日の紅白戦に向け、生まれ変わったフォークの精度を急ピッチで上げていくつもりだ。

     ◇     ◇     ◇

上原の「シン・フォーク」誕生の裏には、昨年末にソフトバンク東浜らと参加した野球教室があった。同郷の先輩が小学生に教えていたシンカーの握りから着想を得たという。「それでそんなに落ちるんだ、これフォークじゃんと思って」。握りを変えたことで、昨季悩まされた抜け球が解消されつつある。「1試合に10球くらい抜けることがあった。まだ完成とは言えないが、抜けることはなくなった感じはする」と手応えを口にした。

フォークだけでなく、直球とスライダーにも改良を加えた。握りを変えることにはリスクが伴うが、覚悟の上で変化を選んだ。「(怖さは)ある。ただ、現状を大きく変えるには、大胆に変えていくしかない」。投打の二刀流を目指しているが、キャンプインまでは投手としての調整を優先している。「先にこっち(投手)で結果を残さなきゃ1軍にいられないので」と語気を強めた。

「早く仕上げないと。焦りみたいなものがある」。移動による疲れもあり、ベストなコンディションではない中、キャンプ前としては多めの74球を投げ込んだ。先を急ぐのには理由があった。2月1日のキャンプ初日に行われる紅白戦での登板を見据え、急ピッチで調整を進めるためだ。「2月1日に合わせて、できるだけ(ブルペンに)入っておきたいというのはあるので」。大きな改良を加えた変化球も武器に、まずは紅白戦でアピールし、急成長のきっかけをつかむつもりだ。【石井翔太】

日本ハムニュース一覧はこちら―>