日大が亜大に勝利し2勝1敗とし、勝ち点を2にのばし、青学大と同率で首位に立った。

4回無死一、二塁から小濃塁外野手(4年=仙台育英)の左前適時打で先制。併殺打をはさみ2死三塁とし、谷端将伍内野手(2年=星稜)の初球が捕逸となり三塁走者を迎え入れ1点を追加し、この回2点を挙げた。

6回にも1死二塁から小濃が「追い込まれたらツーシームを投げてくるので、その前で1球で仕留めるという意識で真っすぐを打ちました。強い気持ちが勝ったと思います」と、左中間を破る適時三塁打。ドラフト上位候補に挙がる好投手草加勝投手(4年=創志学園)を攻略。この回、スクイズで2点を加えた。

投げては先発の松村亮汰投手(3年=鳥取城北)が2回1/3を投げ、エース市川祐投手(2年=関東一)につなぎ、亜大打線を7安打1点に抑え逃げ切った。

前夜、片岡昭吾監督(45)は、主力の投手陣を集め「明日は大事なゲーム。絶対に勝つという気持ちを出していこう」と話したという。「投手も野手も、『気』が出ていた。選手たちにとっては自信になったんじゃないでしょうか」と、大事な一戦をものにし、選手たちの成長に目を細めた。

リーグ前半を終え、青学大と同率で首位に立った。片岡監督は「安打は多くなくとも、ゴロや四球で粘り強く出塁ができている。今までやってきた野球ができている」と振り返り、「1つ1つトーナメントのつもりで勝っていって戦いたいと思います」と後半戦に向け話した。