大相撲の夏巡業が5日、東京・アリーナ立川立飛で始まった。コロナ禍前の19年12月の冬巡業以来、約2年8カ月ぶりの開催。巡業初日となったこの日は平日にもかかわらず、約2200人が来場。横綱照ノ富士(30=伊勢ケ浜)や名古屋場所で初優勝した平幕の逸ノ城(29=湊)が参加した。場所前に所属する部屋で新型コロナウイルス感染が発覚して名古屋場所を全休した高安(32=田子ノ浦)も姿を見せた。

土俵に上がるまではマスクを着けて汗を流すことが徹底されるなど、コロナウイルスの感染対策も徹底された。夏巡業は14日まで。今後の日程は以下の通り(6日=千葉・船橋市の船橋アリーナ、7日=さいたま市のさいたまスーパーアリーナ、、11日=茨城・古河市のイーエスはなもも体育館、14日=埼玉・春日部市のウイング・ハット春日部)。

夏巡業2年8カ月ぶり開催/出場&休場幕内力士一覧

逸ノ城、高安ら土俵下までマスク着用、コロナ感染防止対策徹底

非接触型の夏巡業スタート 握手も赤ちゃん抱っこもなし

照ノ富士が横綱として巡業初参加「ファンがあってこその大相撲なので」

開館前から列ができる東京・立川立飛アリーナ(撮影・平山連)
開館前から列ができる東京・立川立飛アリーナ(撮影・平山連)
約2年8カ月ぶりの開催となった大相撲の巡業。夏巡業初日の会場の東京・立川立飛アリーナには、約2200人が訪れた(撮影・平山連)
約2年8カ月ぶりの開催となった大相撲の巡業。夏巡業初日の会場の東京・立川立飛アリーナには、約2200人が訪れた(撮影・平山連)
写真撮影会に参加する北勝富士
写真撮影会に参加する北勝富士
写真撮影会に参加する名古屋場所で初優勝した逸ノ城
写真撮影会に参加する名古屋場所で初優勝した逸ノ城
稽古後もマスクを着けることを欠かさなかった力士ら。観客たちもそれに呼応し、感染症対策を徹底して観戦していた(撮影・平山連)
稽古後もマスクを着けることを欠かさなかった力士ら。観客たちもそれに呼応し、感染症対策を徹底して観戦していた(撮影・平山連)
観客に手を振りながら、マスク姿で登場した翔猿(撮影・平山連)
観客に手を振りながら、マスク姿で登場した翔猿(撮影・平山連)
マスクを着けて土俵に姿を見せた逸ノ城(撮影・平山連)
マスクを着けて土俵に姿を見せた逸ノ城(撮影・平山連)
マスクを着けて土俵に姿を見せた遠藤(撮影・平山連)
マスクを着けて土俵に姿を見せた遠藤(撮影・平山連)
マスクを着けて土俵に姿を見せた一山本。右は正代(撮影・平山連)
マスクを着けて土俵に姿を見せた一山本。右は正代(撮影・平山連)
マスクを着けて土俵回りでトレーニングに励む御嶽海(撮影・平山連)
マスクを着けて土俵回りでトレーニングに励む御嶽海(撮影・平山連)
土俵下で体を動かす照ノ富士
土俵下で体を動かす照ノ富士
公開稽古で精力的に動き、光る汗を流す大関貴景勝(撮影・平山連)
公開稽古で精力的に動き、光る汗を流す大関貴景勝(撮影・平山連)
凛々しい姿を見せる高安(撮影・平山連)
凛々しい姿を見せる高安(撮影・平山連)
豊山(左)に胸を出し、稽古をつける貴景勝(撮影・平山連)
豊山(左)に胸を出し、稽古をつける貴景勝(撮影・平山連)
照ノ富士(左)に胸を出してもらう正代(撮影・平山連)
照ノ富士(左)に胸を出してもらう正代(撮影・平山連)
夏巡業に訪れた観客の前で稽古をする関取衆たち(撮影・平山連)
夏巡業に訪れた観客の前で稽古をする関取衆たち(撮影・平山連)
相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する「初っ切り」を披露する大野城(左)と恵比寿丸(撮影・平山連)
相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する「初っ切り」を披露する大野城(左)と恵比寿丸(撮影・平山連)
相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する「初っ切り」(撮影・平山連)
相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する「初っ切り」(撮影・平山連)
巡業恒例の相撲甚句は歌い手以外はマスクを着けて行われ、コロナ禍での変化を感じ取れた(撮影・平山連)
巡業恒例の相撲甚句は歌い手以外はマスクを着けて行われ、コロナ禍での変化を感じ取れた(撮影・平山連)
「櫓太鼓打分」を披露する幕内呼び出しの利樹之丞(撮影・平山連)
「櫓太鼓打分」を披露する幕内呼び出しの利樹之丞(撮影・平山連)
取材に応じる入間川巡業副部長
取材に応じる入間川巡業副部長
取材に応じる横綱照ノ富士
取材に応じる横綱照ノ富士
思い思いの化粧まわしを締めて土俵入りを行う力士たち(撮影・平山連)
思い思いの化粧まわしを締めて土俵入りを行う力士たち(撮影・平山連)
土俵入りを行う関取衆(撮影・平山連)
土俵入りを行う関取衆(撮影・平山連)
横綱土俵入りを披露する照ノ富士。左は太刀持ちの翠富士、右は露払いの宝富士
横綱土俵入りを披露する照ノ富士。左は太刀持ちの翠富士、右は露払いの宝富士
横綱土俵入りを披露する照ノ富士。左は太刀持ちの翠富士、右は露払いの宝富士
横綱土俵入りを披露する照ノ富士。左は太刀持ちの翠富士、右は露払いの宝富士
取組前の正代(左)と照ノ富士(撮影・平山連)
取組前の正代(左)と照ノ富士(撮影・平山連)
弓取り式を行う勇輝
弓取り式を行う勇輝
会場外には売店が立ち並び、観客のお腹も満たしていた(撮影・平山連)
会場外には売店が立ち並び、観客のお腹も満たしていた(撮影・平山連)
売店で売られていた「横綱じゃがバター」。ホクホクのジャガイモにたっぷりのバターと塩辛クリームが加わり、美味しさを引き立てていた(撮影・平山連)
売店で売られていた「横綱じゃがバター」。ホクホクのジャガイモにたっぷりのバターと塩辛クリームが加わり、美味しさを引き立てていた(撮影・平山連)