昨年12月27日に放送され、ツイッターのトレンド上位を席巻して話題となったテレビ朝日系「国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙」(午後7時)の北村麻美プロデューサー(P)がこのほど、日刊スポーツの取材に応じ、放送を振り返った。

2012年に「日本ファミレス総選挙」が第1弾として放送され、そこからさまざまな「○○総選挙」と題し放送してきたシリーズ。昨年末は「テレビゲーム」で、5万人を超える全国のテレビゲームファンから投票を募集し、ランキング上位100位を発表した。

昨年10月後半に、番組公式HPにて『あなたが好きなテレビゲームは何ですか?』という問いに、ベスト5で自由に記入できるような投票スペースを設定。集計にあたって気を付けた点について、北村Pは「年代によって偏りが起きないよう、世代別のランキングを出し、そのランキングにポイントを付けて全体のランキングにしました。年代も平等となるランキング集計にしております」と、独自の集計方法を説明した。

投票受付の段階で、早くもツイッターでトレンド入りするなど、大きな反響があった。「注目の高さに驚きました。同時にファンが楽しみにしてくれているということでプレッシャーも感じました。ゲームファンにも、そしてゲームをあまり知らない人も楽しめる番組にしようと気合も入りました」。

番組放送中は「#テレビゲーム総選挙」が長時間にわたって1位に。ほか「ドラクエ5」など複数のゲーム名がランクインし、大きな盛り上がりを見せた。北村Pは当日の反響については「大変ありがたかったです。毎回、いい意見も悪い意見も大変ありがたいと思っておりまして参考にさせて頂いております。何より、番組に多くの人が関心を持って頂き、取り上げたテーマに反響があることが、ご協力いただいた方々へ、少しではありますが恩返しにもなるのかなと思っております」と話した。

結果は1位にNintendo Switchの「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(17年発売)、2位に「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」(92年)、3位に「ファイナルファンタジーVII」(97年)、4位に「あつまれ どうぶつの森」(20年)、5位に「スプラトゥーン2」(17年)が選ばれた。結果について「正直、全くランキング結果の予想ができないテーマでした」と話した上で「やはり定番ものが強く、その辺が上位を占めるのかなと予想していたのですが、懐かしのものから、最新のもの、そしてオンラインゲームと、新旧入り乱れる結果となり、作る側としても楽しかったです」とコメントした。

来年の企画については「いろいろな企画を考えております!でもまだ内緒です」と期待させつつ「次のアンケート投票が開始されるまで…お楽しみに」と呼び掛けている。【三須佳夏】

 

▽以下ランキング(最初の発売年)

第1位「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(17年)

第2位「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」(92年)

第3位「ファイナルファンタジーVII」(97年)

第4位「あつまれ どうぶつの森」(20年)

第5位「スプラトゥーン2」(17年)

第6位「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(88年)

第7位「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」(18年)

第8位「クロノ・トリガー」(95年)

第9位「ファイナルファンタジーX」(01年)

第10位「スーパーマリオブラザーズ3」(88年)

第11位「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(06年)

第12位「スーパーマリオカート」(92年)

第13位「UNDERTALE」(17年)

第14位「ポケットモンスター ソード・シールド」(19年)

第15位「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(90年)

第16位「キングダムハーツII」(05年)

第17位「ゼルダの伝説 時のオカリナ」(98年)

第18位「METAL GEAR SOLID3 SNAKE EATER」(04年)

第19位「幻想水滸伝2」(98年)

第20位「Minecraft」(11年)

第21位「スプラトゥーン」(15年)

第22位「とびだせ どうぶつの森」(12年)

第23位「ファイアーエムブレム 風花雪月」(19年)

第24位「ポケットモンスター 赤・緑」(96年)

第25位「テトリス」(89年)

第26位「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」(10年)

第27位「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(17年)

第28位「MOTHER2 ギーグの逆襲」(94年)

第29位「大神」(06年)

第30位「Apex Legends」(19年)

第31位「タクティクスオウガ」(95年)

第32位「バイオハザード」(96年)

第33位「ファイナルファンタジーVI」(94年)

第34位「ファイナルファンタジーV」(92年)

第35位「ゼノブレイド2」(17年)

第36位「ポケットモンスター金・銀」(99年)

第37位「ファイナルファンタジーIX」(00年)

第38位「ぷよぷよ」(92年)

第39位「DARK SOULS III」(16年)

第40位「ゼノギアス」(98年)

第41位「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~」(20年)

第42位「ペルソナ5」(16年)

第43位「ゼノブレイド」(10年)

第44位「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」(12年)

第45位「星のカービィWii」(11年)

第46位「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」(87年)

第47位「ファイナルファンタジーXIV」(13年)

第48位「NieR:Automata」(17年)

第49位「キングダム ハーツ」(02年)

第50位「ポケットモンスター ルビー・サファイヤ」(02年)

第51位「ファイナルファンタジーIV」(91年)

第52位「ゼルダの伝説」(86年)

第53位「テイルズ オブ ジ アビス」(05年)

第54位「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」(04年)

第55位「妖怪ウォッチ2」(14年)

第56位「スーパーマリオギャラクシー」(07年)

第57位「スーパードンキーコング」(94年)

第58位「どうぶつの森」(01年)

第59位「Dead by Daylight」(16年)

第60位「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」(12年)

第61位「ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」(99年)

第62位「ゼビウス」(84年)

第63位「ファイナルファンタジーIII」(90年)

第64位「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」(09年)

第65位「幻想水滸伝」(95年)

第66位「Ghost of Tsushima」(20年)

第67位「Bloodborne」(15年)

第68位「ポケットモンスターX・Y」(13年)

第69位「スーパーマリオRPG」(96年)

第70位「モンスターハンターワールド」(18年)

第71位「ドクターマリオ」(90年)

第72位「星のカービィ スーパーデラックス」(96年)

第73位「グランツーリスモ4」(04年)

第74位「大乱闘スマッシュブラザーズX」(08年)

第75位「おいでよ どうぶつの森」(05年)

第76位「カービィのエアライド」(03年)

第77位「マリオカートWii」(08年)

第78位「信長の野望・全国版」(86年)

第79位「METAL GEAR SOLID」(98年)

第80位「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」(00年)

第81位「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊王シドーとからっぽの島」(18年)

第82位「聖剣伝説 レジェンドオブマナ」(99年)

第83位「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」(00年)

第84位「ファイナルファンタジーXI」(01年)

第85位「ドラゴンクエストVI 幻の大地」(95年)

第86位「モンスターハンター」(04年)

第87位「モンスターハンターダブルクロス」(17年)

第88位「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」(11年)

第89位「スーパーマリオギャラクシー2」(10年)

第90位「ファイナルファンタジーVIII」(99年)

第91位「ストリートファイター2」(92年)

第92位「モンスターハンタ4G」(14年)

第93位「ペルソナ5ザ・ロイヤル」(19年)

第94位「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」(96年)

第95位「MOTHER」(89年)

第96位「三國志」(85年)

第97位「スーパーマリオワールド」(90年)

第98位「ペルソナ4」(08年)

第99位「ポケットモンスター プラチナ」(08年)

第100位「ペルソナ3」(06年)