今年最初のブルベは2月16日に開催されたランドヌ東京主催の「BRM216東京300いってこい霞ケ浦」。川崎・等々力をスタートし、中原街道から銀座、葛西を経由し、木下街道を走り、利根川を渡った後は新利根川沿いを延々と漕ぎ続け、稲敷を起点に霞ケ浦を反時計回りに1周するという新コース。200キロを飛ばしていきなりの300キロは長いが、霞ケ浦は一度1周してみたかったし、「山も峠もないおおむね平たん」なコースなので何とかなるべと参加を決定した。還暦となって最初のブルベはどんな旅になるのだろうか。


霞ケ浦 西浦左岸10キロ地点
霞ケ浦 西浦左岸10キロ地点

霞ケ浦はロードバイクに乗るようになった13年前にほんの少しだけ走ったことがある。まだ40代の時の話だ。Jリーグの鹿島アントラーズ-横浜F・マリノス戦を敵地鹿島へ自転車で遠征する計画を立て、筑波までは輪行。駅前で自転車を組み立て、国道354号をしばらく走った後に湖岸へ出て、霞ケ浦大橋を渡った先の行方(なめがた)からは西浦の左岸を南下。潮来から西へ向かい、北浦を神宮橋で越えて鹿島神宮へ向かった。


その時の感想が「だ〜れもいないまっすぐな道。思い切りぶっ飛ばせる。風さえなければ、最高に気分のいい道」だった。そう、イヤなのは風。とにかくだだっ広いのでその影響をモロに受ける。ちなみに1月27日に開催された市川スタートの「東京200霞ケ浦」の参加者のSNSには「どっちを向いても向かい風」という悲鳴があふれ、かなり苦しんだようだ。この日の天気予報では強い北風が吹くというものだったが、果たして初めての霞ケ浦1周はどうなるのか。向かい風は仕方ないとしても、逆を向けばせめて無風か追い風に変わって欲しいものだ。


午前6時ちょうどにまだ暗い等々力をスタート。気温は2〜3度か。ウエアは長袖インナー2枚にウインドブレークジャージ、その上に薄手のウインドブレーカーを着た。夜の寒さ対策で厚手のウインドブレーカーをサドルバックに入れたが、最後まで着替えることはなかった。多少寒さを感じた所などあったが、走っていれば大丈夫だった。


中原街道で五反田を抜け、第一京浜で銀座を通過。京橋を右折して永代橋付近までは、築地の会社に勤めていることもあり土地カンはあるのだが、その先は自転車では走ったこともない未知の世界だ。幸い、信号峠や葛西橋、浦安橋は階段を上って歩道走行となっているため、トレインが途切れることはないのでついていける安心感がある。ただし、行徳橋の信号で先頭に押し出された時は、その先が細かな右折、左折を繰り返す一番不安な区間だったので焦った。慎重に後ろがちゃんとついてくるかどうかを確認しながら進んでいると、前でミスコースする様子が見えた。


このあたりまではまずまずのペースで進んでいたのだが、鬼越二丁目を右折して木下街道に入ると大渋滞。道幅も狭く路肩がないのでまったく進まず、ストレスがたまる区間だった。


最初のPCが97キロ地点なので、この街道沿いのコンビニで休憩するライダーが多く、右へならえで渋滞をようやく抜けた54キロ付近のセブンイレブンに吸収された。しかし、この時点でのグロス時速が16キロ。渋滞でかなり時間を取られたようだ。


63キロ地点の利根川を渡るとすぐに新利根川沿いの道に出た。市街地を抜け、ようやくブルベらしい風景となったが、早くも向かい風の洗礼。この先が思いやられる。


午前9時50分、利根川
午前9時50分、利根川

利根川沿いの区間は約30キロ。路面が良くないという話だったが、ガンガン飛ばすわけでもないのでそれほど気にならなかった。信号も序盤に出てくる3カ所のみ。車の通行もほとんどないし、遅いながらも挽回できそうだ。


午前10時17分、利根川沿いの道
午前10時17分、利根川沿いの道
午前10時45分、新利根川沿いの道
午前10時45分、新利根川沿いの道

走っても走っても同じような風景が続くが、初めて走るので新鮮な感じがして、それほど飽きが来るといったこともなかった。天気は晴れたり曇ったりで、まずまずのサイクリング日和。


新利根川の終盤で、川を離れた後に地図上では右左折を繰り返す区間がある。キューシートでは特に記述がなく不安に思っていたのだが、何のことはない。道なりに行けばOKだった。


【PC1 97・2キロ セブンイレブン桜川浮島店】午前11時18分(貯金1時間10分)


最初のPCには午前11時18分に到着。「ランドヌ東京様」と書かれ、ブルベライダーを熱烈歓迎する大きな紙がテーブルに貼ってあり、その後ろには休憩用のイス。そして駐車場の一部に堂々とバイクラックまであったのには驚いた。


グロス平均時速は18キロ台まで持ち直したが、貯金は1時間10分でガッツリと食事するにはやや不安。大盛りカツカレーが名物のしおみ食堂に時間があればいってみようかと思っていたが、ちょうど昼時で時間もかかりそうなので断念。というより、だぶん完食できないのでどうしようかと迷っていたので、諦める理由ができてほっとしたかも。


おにぎりなど軽く補給し、南東の方向へと出発。稲敷大橋に出たところで霞ケ浦が左手に広がってきた。橋を渡ってすぐに左折。等々力から101キロ走り、ようやく霞ケ浦1周が始まった。


午前11時33分、霞ケ浦 浮島湿原前
午前11時33分、霞ケ浦 浮島湿原前

風はなんとなくあるかなという感じ。心配していた強烈な北風は、とりあえずこの時点では吹いていない。


午後0時2分、霞ケ浦 天王崎公園
午後0時2分、霞ケ浦 天王崎公園

しばらく湖畔の道を走った後、常陸利根川を渡り、永山交差点を左折すると北上が始まる。少し国道355号を走り、「ドライブイン又兵衛」の看板を左折すると再び湖畔だ。ほぼ直線の道がどこまでも続く。


公園が湖畔に見えてきたので入り込んで写真ストップ。この時は太陽も顔を出し、風もなく、ベンチで寝転んだら気持ちよさげな春のようなポカポカ陽気。弁当でも買ってきてどでかい湖を見ながらぼーとしていたい。時間があればの話だが。で、そんな時間は自分の足を考えると、当然ないよね。


前述した「しをみ食堂」はこの公園の先にあったようだが、国道沿いらしく湖畔からは見えなかった。


午後0時19分、霞ケ浦 西浦左岸10キロ地点
午後0時19分、霞ケ浦 西浦左岸10キロ地点

公園からもほぼまっすぐな道を走り、突き当たりをくいっくいっとクランク上に曲がると、今度は本当に直線の道。これが2キロほど続いた。そして突き当たりを右へ直角に曲がると「西浦左岸10キロ地点」の標識があった。霞ケ浦から流れ出している常陸利根川からこの付近までは約10キロだったので、その距離を示しているのだろうか。しかし、川でなく湖なのに「左岸」とあるのはどうもピンとこない。


午後0時20分、霞ケ浦 西浦左岸のまっすぐに伸びる道
午後0時20分、霞ケ浦 西浦左岸のまっすぐに伸びる道

午後0時43分、遙かに霞ケ浦大橋 右前方は道の駅行方
午後0時43分、遙かに霞ケ浦大橋 右前方は道の駅行方

午後0時48分、道の駅行方
午後0時48分、道の駅行方

午後0時55分、追い風区間♪
午後0時55分、追い風区間♪

何となくストレスなくペダルを回すことができている。そして、気がつけば時速30キロ。あれれ、風ない? いや追い風? よく分からないが、北風は吹いていない。嬉しい誤算だ(^o^) 道はどこまでもフラットだし、こりゃ気持ちいいや。サイコー!


午後0時55分、まるで海。飽きない風景が続く
午後0時55分、まるで海。飽きない風景が続く

午後1時、絶景♪
午後1時、絶景♪

ところどころに現れるカーブから見る、湖に飛び込んでいきそうな風景は圧巻。車もいないし、見えるのは遥か先を走るブルベライダーだけ。独り占めの絶景がどこまでも続く。


【PC2 141・1キロ セブンイレブン石岡高浜店】午後1時18分(貯金2時間6分)


135キロを過ぎた、少し南を向いて走る個所でシークレットがあり、その先をぐるりと回ると道は再び北上してPC2へ到着。PC1からここまでの44キロで信号はたった3つ。写真ストップは数回あって何人にも抜かれたが、風に恵まれた快調なライドで貯金も1時間増えた。このコンビニは2月で閉店するようで、棚はガラガラ。ろくに補給もできなかったのはちょっと誤算だった。


PC2は霞ケ浦の最北なのでここから南下していくのだが、スタートして恋瀬川を渡ると、強烈な向かい風。いよいよ霞ケ浦の風の洗礼が始まった。


霞ケ浦や新利根川沿いはほぼまっすぐな道が続き、見晴らしもいいので、数百メートル先を行くブルベライダーの姿が見える。コースに自信がなくても前を追えばいいし、振り返って反射ベストが見えればコースは正解でミスコースしていないことが分かる。ここまでも何度が助けられたし、この先でもその恩恵に与った。


午後1時47分、強烈な向かい風の西浦中岸
午後1時47分、強烈な向かい風の西浦中岸

この向かい風区間の「中岸」は特に見晴らしが良く、かすかに見える先を行くブルベライダーを追ってペダルを回す。やがてその姿が少しずつ大きくなっていく。時速は23キロ前後しか出ないのだが、この区間で数人をパスした。最近では峠はもちろん、平たんでも抜かれるケースが多いのだが、風には強いのだろうか? といっても、通過チェックのかすみキッチンの到着は数分しか違わないので、頑張った甲斐があったのか微妙なところだ。


【通過チェック 159・3キロ かすみキッチン】


ほぼ折り返し地点となる「かすみキッチン」には午後2時30分に到着。バイクラックが置いてあり、霞ケ浦1周で立ち寄る自転車乗りが多いことが分かる。そういえば、序盤で見た食堂にもバイクラックが置いてあった。茨城はサイクリストに優しいところだね。食事をしているブルベライダーの姿も見えたが、自分にはそこまでの余裕はないかなと思ったので、「2度と来ないかもしれないのに…残念」と思いながら写真を撮ってすぐにスタートした。


午後2時30分、かすみキッチン前
午後2時30分、かすみキッチン前

午後2時30分、かすみキッチン前から霞ケ浦を臨
午後2時30分、かすみキッチン前から霞ケ浦を臨

「かすみキッチン」では何となく風が吹いていないような気がしたのだが、走り出すとやはり風を感じない。走る方向は変わらないのだが、なぜか風がやんだもよう。「よっしゃー」と調子に乗ってペダルを回していたら、足が攣りそうになった。向かい風区間で頑張り過ぎたか。だましだまし回して痙攣が去るのを待つ。しかし、峠もないコースで足が攣るなんて。漕ぎ続けなければ進まないフラットコースの恐ろしさか。


午後2時49分、りんりんロード
午後2時49分、りんりんロード

途中、サイクリングロードと一般道が平行している区間があり、どっちを走っていいのか分からず、とりあえず眺めのいいサイクリングロードを走った。結局、最後は合流し、どっちを走っても変わらなかった。


午後3時11分、遙かに見えるのは土浦市街
午後3時11分、遙かに見えるのは土浦市街

その後の風は追い風になったり向かい風になったりを繰り返した。日が陰ってきたこともあり、少し寒さを感じるようになったが、厚手のウインドブレーカーを着るほどではなかった。


やがて土浦の市街地に到着。PC2からここまでの38キロはまったく信号のない区間だったので、駅前の信号地獄がとても新鮮に見えた。有無を言わせず止まらせてくれるのもたまにはいいかなんて、不思議な感覚。


【通過チェック 179・4キロ セブンイレブン土浦滝田1丁目店】午後3時27分


通過チェックの先はしばらく国道を走り湖岸から離れるが、美浦村付近から県道に入りやがて霞ケ浦がまた見え始めてくる。実はキューシートには190・0キロで「┬右」となっていたのだが、地図を何度みても突き当たりではなく直進するしかないようになっていた。何となく不安だったが、実際に走ってみると、地図にはない新しい道ができており、キューシート通り「┬右」で正解だった。


午後4時19分、美浦村付
午後4時19分、美浦村付

午後4時28分、西浦右岸30・5キロ
午後4時28分、西浦右岸30・5キロ

車もおらず、会うのは自分を抜いていくブルベライダーだけ。曇り空もあって何となく寂しげな雰囲気が漂ってきた。


【通過チェック 198・5キロ 霞ケ浦臨湖実験施設】


午後4時32分、霞ケ浦臨湖実験施設前
午後4時32分、霞ケ浦臨湖実験施設前

スタート前のブリーフィングによると、通過チェックの霞ケ浦臨湖実験施設付近は心霊スポットらしい。暗くなって写真を撮ると余計なものまで写ってしまうという。確かに、隣には廃墟となった海軍鹿島航空隊基地もあり、不気味な感じがしないでもない。幸いにして明るいうちに到着したことと、他にも3人ほどブルベライダーがいたので心強かった。土曜日というのに受付に人がいたようだが、派手な格好の自転車乗りが次々やってきては自撮り写真を撮っているのを見てどう思っただろうか。もっとも霞ケ浦を1周するにはここを通る必要があるようなので、自転車乗り自体は見慣れているかもね。

 

【PC3 212・6キロ セブンイレブン桜川浮島店】午後5時18分(貯金2時間54分)


霞ケ浦を1周し、セブンイレブン桜川浮島店に戻ってきたのは午後5時18分。距離は115・4キロで所要時間はちょうど6時間。平たんで信号もないが、やはり向かい風区間はあったのでグロス平均時速20キロには届かなかった。貯金は1時間40分ほど増えていたが、この先の信号峠を考えるとこれ以上は増えないだろう。それでも今日中には余裕を持って帰れそうだ。


このPCを出発したころに日は落ちて、ナイトランとなった。


午後5時45分、新利根川沿い
午後5時45分、新利根川沿い

PCに着く前から何となくぽつりと水滴が落ちてきたような感じがしていたが、新利根川沿いに戻ってきたころにはぽつぽつと小雨が降り出し始めた。天気予報では晴れとしか言ってなかったので雨具は用意していないが、生身が表に出ているのは目の付近だけなので、この程度ならなんとかしのげるだろう。


この新利根川沿いで痛恨のミスコース。途中で橋を渡って川の反対側を走るのだが、「┼右」の次が「┬右」とあったので突き当たりまで行けばいいやと橋を渡った後も直進してしまった。来るときはずっと川沿いだったはずだがと思いながらも1キロほど走ったところでキューシートを見直すと、「┼右」の後に「→橋渡ってすぐ左折」とあった。老眼の上にヘルメットライトが消えかかってキューシートがまともに見えず、曲がるポイントごとに街灯のところでストップして確認していたのだが、見逃してしまった。


小雨ながら雨は降ったりやんだりを繰り返していたが、千葉に入ったあたりで強くなり、路面もかなり濡れてきた。「ここで降るかよ〜」と毒づいても仕方ない。覚悟を決めて濡れたまま走るしかない。


来るときと帰るときでは交差点の見た目も違い、ましてや暗くなっているので複雑に曲がるところは注意が必要。曲がり角で止まってキューシートを確認していたら、地元の農家の方が「今日はなんかやってるのかい。同じ格好の人がいっぱい走っているけど」と聞いてきた。ブルベと言うと説明が面倒になるので「みんなでサイクリングやってるんですよ」と答えていると、後方をブルベライダーが直進していった。あれ、ここ曲がるんじゃね? すると「あの人違ってるね。みんなここを曲がっていったよ」と地元の方。良かった、自分は正解だったと胸をなで下ろした。


雨は気がついたらいつの間にかやんでいた。しかし、都内に入ると強烈な風が吹き始め、信号峠もあってなかなか前へ進まない。


午後10時4分、京橋交差点
午後10時4分、京橋交差点

午後10時8分、銀座四丁目交差点
午後10時8分、銀座四丁目交差点

ようやく会社の近所の八丁堀から京橋、銀座を抜け、五反田から中原街道へ。


【ゴール 304・3キロ セブンイレブン品川西旗の台店】午後10時49分(貯金3時間11分)


ゴールのセブンイレブン品川西旗の台店には午後10時49分に到着。完走タイムは16時間49分。この平たんコースなら15時間台、うまくすれば14時間台で帰れるかと予想していたが、とんでもない。初めての霞ケ浦1周は快適だったが、やはり信号峠は甘くなかった。


午後11時8分、丸子橋。向こう岸には武蔵小杉のタワマン
午後11時8分、丸子橋。向こう岸には武蔵小杉のタワマン

さて、ゴールはしたが、その後の受付は6キロ先の多摩川を渡った先の武蔵中原駅近く。もうひと踏ん張りだ。


霞ケ浦1周は約100キロと手頃な距離。次回はもっとグルメを楽しみたいと思うのだが、霞ケ浦までは自宅から約125キロ。自走往復プラス1周だと250キロ。ちょっと遠いのでブルベじゃないと行けないかな(^_^;


実は翌日に開催された等々力から花園往復の「東京200花園」にもエントリーし、この日のゴール近くのホテルを抑えていた。15時間台で帰れば4〜5時間は眠れると思い、2日間で500キロに挑戦しようと意気込んでいた。600キロを走ることを考えればできない話ではない。しかし、所用が入ってしまい「花園」はDNSとなった。残念? いや、DNSで正解。この日の完走タイムだと睡眠時間は3時間程度しか取れない。体力もほぼ限界。ヒザもかなり痛くなっており、これ以上走れる状態ではなかった。気持ちも300キロで終わっていたしね。大休憩してまた寒い中を走り出す気にはならなかった。


でも600キロを走る時は「600キロを走る気持ち」で臨むので、気持ちが切れないんだよね。不思議なものだ。【メディア戦略本部 石井政己】