
【完全版】稀代のストーリーテラーを酔わせたWBCの結末/栗山英樹―弘兼憲史〈Ⅰ〉
侍ジャパン前監督の栗山英樹氏(62)が、野球界以外の人物と語り合う〝異色対談〟第2弾が実現しました。1月に「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正代表取締役会長兼社長(74)と対談したのに続き、今回は「島耕作」シリーズで知られる漫画家の弘兼憲史氏(75)。漫画界を代表するストーリーテラーは、WBC世界一のストーリーをどう見たのでしょうか? 【シナリオ論】【漫画論】【島耕作論】の3部に編集。「完全版」でお楽しみ下さい。
プロ野球
◆栗山英樹(くりやま・ひでき)1961年(昭36)4月26日、東京都生まれ。創価高―東京学芸大。83年ドラフト外でヤクルト入団。プロ1年目秋に両打ち転向、3年目に打率3割。89年に外野手でゴールデングラブ賞。通算494試合、336安打、7本塁打、67打点、打率2割7分9厘。90年に引退後はスポーツキャスター、大学教授などを務め、12年から日本ハム監督。12年リーグ優勝、16年日本一。通算10シーズンで1410試合684勝672敗54分け、勝率5割4厘。21年11月、日本代表監督就任。現役時は174センチ、72キロ。右投げ両打ち。
◆弘兼憲史(ひろかね・けんし)1947年(昭22)9月9日、山口県生まれ。早大法学部卒業。松下電器産業(現パナソニック)に勤務後、74年に「風薫る」で漫画家デビュー。「島耕作」シリーズや「ハロー張りネズミ」「加治隆介の議」など数々の話題作を世に出す。「人間交差点」で小学館漫画賞(84年)、「課長島耕作」で講談社漫画賞(91年)、講談社漫画賞特別賞(19年)、「黄昏流星群」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(00年)、日本漫画家協会賞大賞(03年)を受賞。07年には紫綬褒章を受章。人生や生き方に関するエッセーも多く手がけ「増補版 弘兼流60歳からの手ぶら人生」(中央公論新社)、「弘兼流 やめる! 生き方」(青春新書インテリジェンス)などの著書がある。
「野球界」と「漫画界」。普段は交わることのない2人だが、弘兼氏は大のスポーツファン。すぐに意気投合した。まずは、やはり大谷翔平の話題で盛り上がった。
「エンゼルスもすごいですね」
弘兼氏(以下、弘兼)二刀流を認めなかったら、今の大谷さんがあるかどうかですよね。
栗山氏(以下、栗山)いきなりアメリカに行っていたら、二刀流はやらせてもらえなかったと思います。
弘兼日本である程度、実績があったから、アメリカも認めてくれた。そういう意味では、エンゼルスもすごいですね。よく認めてくれました。
栗山アメリカに行くとき、翔平とは「二刀流を認めるチーム」という条件を話していました。いくつか認めてくれた中の1つだったんです。
本文残り66% (1961文字/2952文字)
子どもの頃、平和台球場で見た情景がプロ野球観戦の原点。大学卒業後は外務省に入り、旧ユーゴスラビアのセルビアやクロアチアの大使館に勤務したが、野球と縁遠い東欧で暮らしたことで、逆に野球熱が再燃。30歳を前に退職し、2006年6月、日刊スポーツ入社。
その夏、斎藤佑樹の早実を担当。いきなり甲子園優勝に立ち会うも、筆力、取材力及ばず優勝原稿を書かせてもらえなかった。それがバネになったわけではないが、2013年楽天日本一の原稿を書けたのは幸せだった。
野球一筋に、横浜、巨人、楽天、ロッテ、西武、アマチュアの担当を歴任。現在は侍ジャパンを担当しており、3月のWBCでは米・マイアミで世界一を見届けた。
好きなプロ野球選手は山本和範(カズ山本)。
-
プロ野球
【契約更改2023全文・楽天黒川史陽】「春先すぐファームに落ちて…」/780万円
【契約更改2023全文・楽天黒川史陽】「春先すぐファームに落ちて…」/780万円 契約更改。プロ野球選手は毎年シーズンを…
古川真弥
-
プロ野球
清田育宏の引退セレモニー…ロッテ担当だった古川真弥記者が、久しぶりに会ってきた
清田育宏の引退セレモニー…ロッテ担当だった古川真弥記者が、久しぶりに会ってきた 元ロッテで、現在はBC・埼玉に所属の清田…
古川真弥
-
プロ野球
【完全版】サラリーマンのアイコンから学んだバランス感覚/栗山英樹―弘兼憲史〈Ⅲ〉
【完全版】サラリーマンのアイコンから学んだバランス感覚/栗山英樹―弘兼憲史〈Ⅲ〉 侍ジャパン前監督の栗山英樹氏(62)が…
古川真弥
-
プロ野球
【完全版】「勝手に俺たちを見て勉強してくれ、みたいな」/栗山英樹―弘兼憲史〈Ⅱ〉
【完全版】「勝手に俺たちを見て勉強してくれ、みたいな」/栗山英樹―弘兼憲史〈Ⅱ〉 侍ジャパン前監督の栗山英樹氏(62)が…
古川真弥
-
プロ野球
【完全版】稀代のストーリーテラーを酔わせたWBCの結末/栗山英樹―弘兼憲史〈Ⅰ〉
【完全版】稀代のストーリーテラーを酔わせたWBCの結末/栗山英樹―弘兼憲史〈Ⅰ〉 侍ジャパン前監督の栗山英樹氏(62)が…
古川真弥
-
プロ野球
番長、大魔神、シゲ…25年前のベイスターズを振り返る顔は、こんなにも輝いて/対談
番長、大魔神、シゲ…25年前のベイスターズを振り返る顔は、こんなにも輝いて/対談 DeNA三浦大輔監督(49)、日本一に…
斎藤直樹、古川真弥、久保賢吾