【完全版】「勝手に俺たちを見て勉強してくれ、みたいな」/栗山英樹―弘兼憲史〈Ⅱ〉

侍ジャパン前監督の栗山英樹氏(62)が、野球界以外の人物と語り合う〝異色対談〟第2弾が実現しました。1月に「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正代表取締役会長兼社長(74)と対談したのに続き、今回は「島耕作」シリーズで知られる漫画家の弘兼憲史氏(75)。漫画界を代表するストーリーテラーは、WBC世界一のストーリーをどう見たのでしょうか? 【シナリオ論】【漫画論】【島耕作論】の3部に編集。「完全版」でお楽しみ下さい。栗山氏の「傾聴力」が、これでもかと光る第2回。

プロ野球

▼【対談】栗山英樹―弘兼憲史▼

【Ⅰシナリオ論】

【Ⅱ漫画論】

【Ⅲ島耕作論】


▼【対談】栗山英樹―柳井正▼

【Ⅰ大谷翔平論】

【Ⅱリーダー論】

【Ⅲ組織論】

◆栗山英樹(くりやま・ひでき)1961年(昭36)4月26日、東京都生まれ。創価高―東京学芸大。83年ドラフト外でヤクルト入団。プロ1年目秋に両打ち転向、3年目に打率3割。89年に外野手でゴールデングラブ賞。通算494試合、336安打、7本塁打、67打点、打率2割7分9厘。90年に引退後はスポーツキャスター、大学教授などを務め、12年から日本ハム監督。12年リーグ優勝、16年日本一。通算10シーズンで1410試合684勝672敗54分け、勝率5割4厘。21年11月、日本代表監督就任。現役時は174センチ、72キロ。右投げ両打ち。

2023年5月21日、東京・六本木「六花」

2023年5月21日、東京・六本木「六花」

弘兼憲史(ひろかね・けんし)1947年(昭22)9月9日、山口県生まれ。早大法学部卒業。松下電器産業(現パナソニック)に勤務後、74年に「風薫る」で漫画家デビュー。「島耕作」シリーズや「ハロー張りネズミ」「加治隆介の議」など数々の話題作を世に出す。「人間交差点」で小学館漫画賞(84年)、「課長島耕作」で講談社漫画賞(91年)、講談社漫画賞特別賞(19年)、「黄昏流星群」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(00年)、日本漫画家協会賞大賞(03年)を受賞。07年には紫綬褒章を受章。人生や生き方に関するエッセーも多く手がけ「増補版 弘兼流60歳からの手ぶら人生」(中央公論新社)、「弘兼流 やめる! 生き方」(青春新書インテリジェンス)などの著書がある。

話題は野球から、弘兼氏の作品づくりに。代表作「黄昏流星群」は大人の恋愛模様を描く。

「ぼーっと浮かんでることも」

弘兼氏(以下、弘兼)エッチな漫画ですいません(笑い)。主人公は毎回、人物が違う。ちょっと地味な感じに見えるんですけど。

この前は女性市長が恋愛する話を描きました。女性の政治家トップは恋ができるか、みたいな。アバンチュールを求めて青森に行くんですけどね。誰にも顔が知られていない。そこで混浴に入るんですけど、素敵な男が現れる。でも、そううまくはいかないですけどね(笑い)。

栗山氏(以下、栗山)先生、そういう発想は普段から頭の中ででき上がっていくんですか?

弘兼ギリギリまで浮かばないこともありますし、なんとなくぼーっと浮かんでることもあって。意外と「流星群」は実際に社会にあった事件なんかをネタに考えることが多いですね。

栗山先生は子どもの頃、絵は身近にあったんですか?

本文残り72% (2812文字/3886文字)

子どもの頃、平和台球場で見た情景がプロ野球観戦の原点。大学卒業後は外務省に入り、旧ユーゴスラビアのセルビアやクロアチアの大使館に勤務したが、野球と縁遠い東欧で暮らしたことで、逆に野球熱が再燃。30歳を前に退職し、2006年6月、日刊スポーツ入社。
その夏、斎藤佑樹の早実を担当。いきなり甲子園優勝に立ち会うも、筆力、取材力及ばず優勝原稿を書かせてもらえなかった。それがバネになったわけではないが、2013年楽天日本一の原稿を書けたのは幸せだった。
野球一筋に、横浜、巨人、楽天、ロッテ、西武、アマチュアの担当を歴任。現在は侍ジャパンを担当しており、3月のWBCでは米・マイアミで世界一を見届けた。
好きなプロ野球選手は山本和範(カズ山本)。