【7回!連載】根尾昂の日課「ずっと自炊してますよ!男飯に超ハマってます!」〈6〉

田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポート」は、昨年からずっと追い続けている中日・根尾昂投手(23=大阪桐蔭)へのロングインタビュー(全7回)の第6弾です。野球とはまったく関係のない料理の話題です。昨秋、根尾投手は1人暮らしを始めるにあたって、自炊を田村氏に宣言していました。もうすぐ1人暮らしスタートから1年です。根尾投手の自炊生活はどうなったのでしょう?話を聞いているうちに、やっぱり根尾投手の「野球に全力投球」といういちずさが見えてきます。

プロ野球

◆根尾昂(ねお・あきら)2000年(平12)4月19日、岐阜県生まれ。小2から古川西クラブで野球を始め、古川中では飛騨高山ボーイズに所属。大阪桐蔭では1年夏からベンチ入りし、2年春、3年春夏で優勝。4球団競合の末、18年ドラフト1位で中日に入団。3歳から始めたスキーでは、中学2年時にアルペンスキー回転で日本一となり、世界大会にも出場した。内外野をこなし、22年途中から投手に登録を変更。22年は野手として49試合に出場し打率2割、本塁打なし、4打点。投手として25試合に登板し勝敗なし、1ホールド、防御率3・41。177センチ、78キロ。右投げ左打ち。


◆田村藤夫(たむら・ふじお)1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受けたが、日本ハムに残留。96年オフには、ダイエー(現ソフトバンク)王監督から直接電話を受け、移籍を決断した。07年からは、中日の落合監督に請われ入閣。捕手としてONと落合氏から高く評価されたが、本人は「自分から人に話すことではない」とのスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。@tamu2272

1月24日に配信。同期の石橋とのお茶目なショット。「ハンバーグ論争」の見出しも相まって、シュールなインタビューに

1月24日に配信。同期の石橋とのお茶目なショット。「ハンバーグ論争」の見出しも相まって、シュールなインタビューに

1月のインタビューで、おいしそうなハンバーグの自炊写真を披露してくれた根尾。さて、7カ月が経ちましたが…

「でっかいプレートにバーンって」

田村氏最後に、料理は?

根尾やってますよ!

田村氏やってんの!!

根尾やってますよ!!

田村氏えええ!

根尾ずっと自炊ですよ。ずっと自炊ですよ!

田村氏そうなんだ?

2023年6月13日、ナゴヤ球場

2023年6月13日、ナゴヤ球場

根尾はい、最近は肉焼いてます。まあ、そんなのばっかりですけど。焼き飯じゃないですけど、ご飯5合くらい炊いて、全部、それをでっかいプレートにバーンって広げて、焼いて。全部食べるとか。男飯に超ハマってます!

田村氏やってんだ。

根尾はい。

田村氏毎日作ってんの?

根尾はい。

田村氏夜だけ?

根尾はい夜だけです。朝も軽く食べますけど。

田村氏食べてから練習に行くの?

根尾もちろんっす!

田村氏そうなの。

「あぁ、駐車場に入っていくな」

根尾当たり前じゃないすか。みんなみたいに、ファストフードのドライブスルー行くとか、そんなの絶対にしないですよ。

田村氏俺は2軍のコーチ時代、食事はコンビニで買ってたよ。

根尾みんなそうです。球場近くのコンビニに先輩の車とか入って行くのを見て、あぁ、駐車場に入っていくなって見てます。でも、僕はそれは絶対しないです。

本文残り64% (2309文字/3599文字)

1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。
関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。
93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受け(日本ハムに残留)、96年オフには、当時の王監督(現会長)から直接電話でダイエー(現ソフトバンク)移籍を決断。07年から中日落合監督に請われて入閣した。
ONと落合氏から高く評価された捕手だが、田村氏はそうした経緯について「自分から人に話すことではない」というスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。プロ通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。