
【もしもし】根尾昂と田村藤夫氏が約束の直電 今季初先発から一夜、真相を深掘り/前
今回は、田村藤夫氏(63)が中日・根尾昂投手(23=大阪桐蔭)に直電して電話取材する異例の「プレミアムリポート」です。前回、8月に根尾投手をインタビューした際、根尾投手から「次は電話取材でお願いします」のうれしい申し出があり、9月18日の今季初先発の翌日に、約束通りに電話取材が実現しました。根尾投手のプロ入りからずっと見守ってきた田村氏ならではの、具体的なピッチングを突き詰めた直電インタビューをどうぞ、最後までご覧下さい。
プロ野球
「田村藤夫のプレミアムリポート」連載一覧
お陰さまで「田村藤夫のプレミアムリポート」の連載が40回を超えました。飛躍を期して鍛練を積む若手を、田村氏が親身に取材。「日刊スポーツ・プレミアム」の看板コーナーに育ちつつある長期連載を、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
◆根尾昂(ねお・あきら)2000年(平12)4月19日、岐阜県生まれ。小2から古川西クラブで野球を始め、古川中では飛騨高山ボーイズに所属。大阪桐蔭では1年夏からベンチ入りし、2年春、3年春夏で優勝。4球団強豪の末、18年ドラフト1位で中日に入団。3歳から始めたスキーでは、中学2年時にアルペンスキー回転で日本一となり、世界大会にも出場した。内外野をこなし、22年途中から投手に登録を変更。22年は野手として49試合に出場し打率2割、本塁打なし、4打点。投手として25試合に登板し勝敗なし、1ホールド、防御率3・41。177センチ、78キロ。右投げ左打ち。
◆田村藤夫(たむら・ふじお)1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受けたが、日本ハムに残留。96年オフには、ダイエー(現ソフトバンク)王監督から直接電話を受け、移籍を決断した。07年からは、中日の落合監督に請われ入閣。捕手としてONと落合氏から高く評価されたが、本人は「自分から人に話すことではない」とのスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。@tamu2272
6回2/3を投げ4失点 自責0
◆根尾の今季初先発9月18日の広島戦(バンテリンドーム)で今季初登板の先発マウンドに立ち、6回 2/3 を投げて4失点(自責点0)。98球で打者25人に対して4安打、3四球、2奪三振という内容。5点リードの状況で根尾が降板した後に同点に追い付かれ、プロ初勝利は消えたが、試合は延長11回サヨナラ勝ち。今後に期待を抱かせるピッチング内容だった。
田村氏もしもし。お疲れ。
根尾お疲れさまです。
田村氏ナイスピッチングでした!
根尾ありがとうございます!
田村氏どうだった?
根尾いや、もう石橋様様です!
田村氏なんで先発マスクは石橋になったの?
根尾あっ、もう…、いや、もう、そういう話で…
田村氏最初から?
根尾はい。
田村氏別に、根尾からリクエストしたわけじゃないの?
根尾あっ、はい。もう、(石橋が)めっちゃ打ってくれたんで。
田村氏本当だよな。びっくりしたよな。うん。いや、俺もテレビ見た時に、キャッチャーは誰かなあ? と思ってさ。
根尾はい!
田村氏前に根尾と話した時、どういう流れで捕手の先発は決まるんですか? って話をしてたじゃない?
根尾はいはい。はいはい。
田村氏だからさ、先発マスクは誰かなって思ってたら、いきなりジャガ(石橋のニックネーム)だったからさ。びっくりしたよ。投げやすかった?
根尾はい。そうですね。まっ、良かったです。投げやすいようにしてくれました。
田村氏いい感じだったけどな。
根尾はい。
田村氏でも、お前、あの先頭バッターは、ちょっと緊張してたよな?
根尾え。なんか…。
本文残り73% (3765文字/5148文字)

1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。
関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。
93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受け(日本ハムに残留)、96年オフには、当時の王監督(現会長)から直接電話でダイエー(現ソフトバンク)移籍を決断。07年から中日落合監督に請われて入閣した。
ONと落合氏から高く評価された捕手だが、田村氏はそうした経緯について「自分から人に話すことではない」というスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。プロ通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。
-
プロ野球
味方のエラーでまさかの同点…電話越しの根尾昂が、あっけらかんと明かした胸中/後
味方のエラーでまさかの同点…電話越しの根尾昂が、あっけらかんと明かした胸中/後 今回は、田村藤夫氏(63)が中日の根尾昂…
田村藤夫
-
プロ野球
【もしもし】根尾昂と田村藤夫氏が約束の直電 今季初先発から一夜、真相を深掘り/前
【もしもし】根尾昂と田村藤夫氏が約束の直電 今季初先発から一夜、真相を深掘り/前 今回は、田村藤夫氏(63)が中日・根尾…
田村藤夫
-
プロ野球
次回は1軍の根尾昂で「お会いできないなら、電話取材でお願いします!」〈7完〉
次回は1軍の根尾昂で「お会いできないなら、電話取材でお願いします!」〈7完〉 選手の技術面に加え、人間性やドラマにも迫る…
田村藤夫
-
プロ野球
【7回!連載】根尾昂の日課「ずっと自炊してますよ!男飯に超ハマってます!」〈6〉
【7回!連載】根尾昂の日課「ずっと自炊してますよ!男飯に超ハマってます!」〈6〉 田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポー…
田村藤夫
-
プロ野球
【7回!連載】読者の質問を根尾に「素直に育った理由を」「親御さんの方針は」〈5〉
【7回!連載】読者の質問を根尾に「素直に育った理由を」「親御さんの方針は」〈5〉 田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポー…
田村藤夫
-
プロ野球
【7回!連載】根尾昂らしい投手像「いつもバッターが嫌がる形で終わらせたい」〈4〉
【7回!連載】根尾昂らしい投手像「いつもバッターが嫌がる形で終わらせたい」〈4〉 田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポー…
田村藤夫
-
プロ野球
【7回!連載】根尾昂の課題を総点検「フォークを低く投げられるんだったら…」〈3〉
【7回!連載】根尾昂の課題を総点検「フォークを低く投げられるんだったら…」〈3〉 田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポー…
田村藤夫
-
プロ野球
【7回!連載】根尾昂の今を超・深掘り「5回にカーブ投げたでしょ。あれは?」〈2〉
【7回!連載】根尾昂の今を超・深掘り「5回にカーブ投げたでしょ。あれは?」〈2〉 選手の技術面に加え、人間性やドラマにも…
田村藤夫
-
プロ野球
【7回!連載】根尾昂の今を超・深掘り「今回のピッチングが、最も内容がある」〈1〉
【7回!連載】根尾昂の今を超・深掘り「今回のピッチングが、最も内容がある」〈1〉 選手の技術面に加え、人間性やドラマにも…
田村藤夫
-
プロ野球
【2度目の田宮裕涼】捕手と外野手のはざまで…どうしても後手後手になる5年目の苦悩
【2度目の田宮裕涼】捕手と外野手のはざまで…どうしても後手後手になる5年目の苦悩 選手の技術面に加え、人間性やドラマにも…
田村藤夫
-
プロ野球
【今だからこそ鎌ケ谷へ】支配下を逃したばかりの柿木蓮に、偽らざる心境を聞いてきた
【今だからこそ鎌ケ谷へ】支配下を逃したばかりの柿木蓮に、偽らざる心境を聞いてきた 田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポー…
田村藤夫
-
プロ野球
【7月の昇格なし】柿木蓮に幸あれ 支配下か育成かで揺れる胸中を包み隠さずに吐露
【7月の昇格なし】柿木蓮に幸あれ 支配下か育成かで揺れる胸中を包み隠さずに吐露 選手の技術面に加え、人間性やドラマにも迫…
田村藤夫
-
プロ野球
【4度目の吉田輝星】気付けば追ってる去年の自分…「調子が上がらなかった僕の責任」
【4度目の吉田輝星】気付けば追ってる去年の自分…「調子が上がらなかった僕の責任」 選手の技術面に加え、人間性やドラマにも…
田村藤夫
-
プロ野球
【2度目の藤原恭大】「したくはない」「好きでない」と笑いながら…練習だけを頼りに
【2度目の藤原恭大】「したくはない」「好きでない」と笑いながら…練習だけを頼りに 選手の技術面に加え、人間性やドラマにも…
田村藤夫
-
プロ野球
浅尾拓也コーチが追い求める理想は森繁和氏 灯台にも防波堤にも駆け込み寺にもなれる
浅尾拓也コーチが追い求める理想は森繁和氏 灯台にも防波堤にも駆け込み寺にもなれる 田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポー…
田村藤夫
-
プロ野球
浅尾拓也コーチの誠実な回答 根尾昂が「1軍レベルで考えると、足りないもの」/後編
浅尾拓也コーチの誠実な回答 根尾昂が「1軍レベルで考えると、足りないもの」/後編 田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポー…
田村藤夫
-
プロ野球
根尾昂に対する浅尾拓也コーチのスタンス 経験と引き出しを伝え、じっと見守る/前編
根尾昂に対する浅尾拓也コーチのスタンス 経験と引き出しを伝え、じっと見守る/前編 選手の技術面に加え、人間性やドラマにも…
田村藤夫
-
プロ野球
【7/10から浅尾コーチ登場】根尾昂にこそ贈りたい サッカー界の英雄が残した金言
【7/10から浅尾コーチ登場】根尾昂にこそ贈りたい サッカー界の英雄が残した金言 田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポー…
田村藤夫