【かわいい】吉田輝星「卵を4個くらい使って…」「…すごいな」「アハハハハ」/後編

田村藤夫氏(63)の「プレミアムリポート」は、日本ハムの右腕・吉田輝星投手(22=金足農)へのインタビュー後編をお送りします。今季の吉田投手は8月25日に1軍昇格したものの、4試合に登板し、同31日には再び2軍への合流となりました。秋田で開催された8月13日のイースタン・リーグ楽天戦では、7回から登板し、1回1安打無失点に抑えました。

プロ野球

◆吉田輝星(よしだ・こうせい)2001年(平13)1月12日、秋田県潟上市生まれ。小3から天王ヴィクトリーズで野球を始める。金足農では1年夏からベンチ入り。3年夏は、秋田大会から甲子園準決勝まで10試合連続完投勝ち。決勝では大阪桐蔭に敗れたが、金農旋風を巻き起こした。大会通算62奪三振は歴代6位。U18アジア選手権日本代表。18年ドラフト1位で日本ハムに入団。4年目の昨季は、主に中継ぎとして51試合に登板し2勝3敗5ホールド、防御率4・26。今季推定年俸2000万円。175センチ、84キロ。右投げ右打ち。


◆田村藤夫(たむら・ふじお)1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受けたが、日本ハムに残留。96年オフには、ダイエー(現ソフトバンク)王監督から直接電話を受け、移籍を決断した。07年からは、中日の落合監督に請われ入閣。捕手としてONと落合氏から高く評価されたが、本人は「自分から人に話すことではない」とのスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。@tamu2272

「行って良かったな」

田村氏それで、ちょっと話は戻るけど、秋田で投げたでしょ。

吉田はい、ファームです。

田村氏どうだった、気持ち的には。

吉田去年1軍の試合で秋田に行っているだけに、正直なところ、今年も1軍で行かなきゃだめだったなとは思いました。

田村氏うん、そうだね。

吉田でも、行ってみたら行ってみたで、応援してもらって、頑張ってねと、声をかけていただいたので、行って良かったなとは思いました。

田村氏1イニング?

吉田はい。

田村氏抑えた?

吉田はい、抑えました。

田村氏前に、秋田への愛が強いと言っていたからね。秋田の人は吉田の投げている姿を見れば、やっぱりうれしいだろうからね。

吉田はい、喜んでいただけたのはうれしかったです。

田村氏次は1軍で投げたいね。

吉田はい、そうですね。そうなるように頑張らないといけないです。

「根尾とか会わないか」

田村氏同学年の選手いるでしょ。柿木とか。

吉田はい。それに万波、野村とかですね。

田村氏他球団では、根尾とか藤原とか。

吉田そうですね、あとは戸郷ですかね。

田村氏そういう同学年の選手は普段から気にして見ることはあるの?

吉田気にして見ることはないですけど、戸郷は最近ニュースで見ることがあるので。活躍してすごいな、とは思います。

田村氏戸郷はどこから?

吉田聖心ウルスラ学園ってところだと思います。

田村氏甲子園は?

吉田出ていると思います。

田村氏会ったことは?

吉田はい。僕はU18に選ばれていたんですけど、壮行試合で宮崎選抜と試合をしたんですけど、その時に戸郷が先発していて。

その後に交流会みたいなのがあって、その時に戸郷が話し掛けてくれて、そこからプロ入ってからも、2軍の試合で顔を合わすことがあると「おお、久しぶり」とか、会ったらしゃべります。

田村氏ウエスタンの選手とは?

吉田ウエスタンの選手は会わないですね。

田村氏そうだよな。根尾とか会わないか。

吉田そうですね。根尾はキャンプの時か、フェニックスぐらいしか会う機会はないですね。去年は自分はフェニックス行ってないですけど、会うとしたらそれくらいですかね。

「バネ人間ですね」

田村氏 根尾は去年からピッチャーやってるでしょ。

吉田ああ、そうですね!

田村氏俺が中日2軍バッテリーコーチの時に根尾が入団して、1年間一緒にファームでやってたんだよ。

吉田へえ、ああ、そうだったんですね。

田村氏それで、その時はショートだったんだけど、バッティングに悩んでて、それで外野行ったりして。今はピッチャーになって。

吉田そうですね、何かすごいですね。

田村氏そうなんだよ。それで、今は2軍でピッチャーやってて、先発として、悩みながらやってるよ。去年のシーズン中からだから2年目だね。

吉田そうですね。

田村氏甲子園で対戦はしてないのかな?

吉田はい、ピッチャーの根尾とは対戦してないですね。対戦したのは柿木ですね。でも、根尾のピッチングは映像では見てました。

田村氏高校でも普通に150キロは投げていたよな。

吉田はい。めちゃくちゃ球は速かったですよね。ジャパンの時は根尾の投球を見てました。

田村氏身体能力は高いんだろ?

吉田はい、そうですね。バネ人間ですね。

本文残り62% (3248文字/5233文字)

1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。
関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。
93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受け(日本ハムに残留)、96年オフには、当時の王監督(現会長)から直接電話でダイエー(現ソフトバンク)移籍を決断。07年から中日落合監督に請われて入閣した。
ONと落合氏から高く評価された捕手だが、田村氏はそうした経緯について「自分から人に話すことではない」というスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。プロ通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。