鉄人が砕け散った日〈5〉細くなっていた、史上最も太い首

プロボクシング4団体統一世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥(30=大橋)が5月6日、東京ドームで元2階級制覇王者ルイス・ネリ(メキシコ)と防衛戦を行う。

同会場でのプロボクシング興行は1990年2月11日の統一世界ヘビー級王者マイク・タイソン(米国)の防衛戦以来、実に34年ぶり。

「アイアン」(鉄人)の異名で史上最強と呼ばれたタイソンは、井上と同じように圧倒的な勝利で無敗のまま王座を統一したが、東京ドームで挑戦者ジェームス・ダグラス(米国)に10回KO負け。この一戦は“世紀の大番狂わせ”として今も世界で語り継がれる。

あの時、全盛期の無敗王者にいったい何が起きていたのか。

なぜ伏兵に無残な敗北を喫したのか。来日から敗戦までの27日間、タイソンに密着取材した筆者の取材ノートをもとに、34年前にタイムスリップしてタイソンの鉄人神話崩壊までをたどる。

第5回は「細くなっていた、史上最も太い首」(敬称略)

ボクシング

5・6東京ドーム興行に向けて、井上が「ノーモア・タイソン」と強く意識する「世紀の大番狂わせ」―34年前を週2回連載で振り返ります

1.2センチ

1990年2月1日、タイソンは東京都港区の慈恵医大病院で予備検診を受けた。

初来日した88年3月の検診も担当していた脳神経外科医の鈴木敬氏教授が、診断後、少し首をかしげながら言った。

「前に見たときとほとんど変わっていません。ただ首回りが1・2センチ細くなっていました」

2年前に50・2センチだった数値が49センチになっていた。

WBA・IBF・WBC世界ヘビー級タイトルマッチ健康診断 診断を受けるマイク・タイソン(1990年2月1日)

WBA・IBF・WBC世界ヘビー級タイトルマッチ健康診断 診断を受けるマイク・タイソン(1990年2月1日)

肩から盛り上がるアゴの幅よりも太い、周囲50センチ超の首は、タイソンのトレードマークでもあった。

「ヘビー級史上最も太い首を持つ王者」と言われ「鉄人」の異名を取る無敗王者のタフネスの象徴。世界王座を獲得した86年の計測では50・8センチもあった。

「測定した時の首の位置や、ぜい肉のつき方などで多少数値は変わってくる。1センチなら誤差の範囲内」

そう鈴木教授は解説したが、実は1月17日の初練習以来「タイソンの首が細くなったのでは」という声が関係者の間でささやかれていた。

30年近い指導歴があり、元WBA世界フライ級王者の大場政夫や元WBC世界スーパーライト級王者の浜田剛史らを育成した帝拳ジムの桑田勇トレーナー(当時)も、タイソンの練習を視察して証言していた。

「前回(2年前)に比べて、首を支える肩の筋肉が左右ともこぶし1つ分、落ちている」

3.3センチ

1月23日にはスパーリングでプロ初のダウンも喫していた。

16オンスの大きなグローブとヘッドギアを着用した実戦練習で倒されたことで、そのタフネスに疑問符がついたばかりだった。

検診では胸囲の数値も111センチと2年前の114・3センチから3・3センチ“しぼんで”いた。

ボクシングだけではなく、肉体データにも異変が起きていたのだ。

数日前、88年3月に続いてタイソンの東京ドーム防衛戦をプロモートした帝拳ジムの本田明彦会長に聞いた話が記憶によみがえった。

まるで精巧なマシンのように完成されていた2年前のボクシングとは別人のように精彩を欠いている原因について聞くと、彼は少し間をおいてこう答えた。

「前回の東京での防衛戦後、スピンクスに勝ってから、彼は私生活が乱れてボクシングの空白期間をつくった。ブルーノ戦で復帰するまでのブランクで彼は体も心もなまって、体重も300ポンド(136キロ)まで増えたと聞いた。不調の原因はそこまでさかのぼる」

タイソンは今回、たまたま調子が悪いということではなく、本田会長の言うように、鉄人と呼ばれた鋼のような肉体と、精密機械のようなボクシングは、もっと前から狂いが生じていたのかもしれない。

それは私も薄々感じていたことでもあった。

引退宣言

話は2年前にさかのぼる。

本文残り70% (3098文字/4440文字)

1988年入社。ボクシング、プロレス、夏冬五輪、テニス、F1、サッカーなど幅広いスポーツを取材。有森裕子、高橋尚子、岡田武史、フィリップ・トルシエらを番記者として担当。
五輪は1992年アルベールビル冬季大会、1996年アトランタ大会を現地取材。
2008年北京大会、2012年ロンドン大会は統括デスク。
サッカーは現場キャップとして1998年W杯フランス大会、2002年同日韓大会を取材。
東京五輪・パラリンピックでは担当委員。