◆松戸バンクの特徴

 1周333メートルで、とにかく丸い。「見なし直線」38・2メートルは、全国43場の中で小田原(36・1メートル)奈良(38・0メートル)に次ぐ3番目の短さ。4コーナーを過ぎたら瞬く間にゴールだから、3番手よりも後ろからの差しはほとんど決まらない。

 最大カントは29度44分42秒で、傾斜の緩さは熊本と並んで全国6番目になる。まくりが利きづらく、逃げた選手、その番手が圧倒的に有利。まくりに構えた時でも、最終ホームあたりから巻き返すだけの積極性が必要だ。

 別々のラインから1着と2着の選手が出る、いわゆる「筋違い」も阻まれる。筋で決まりやすい、つまり当てやすい。その分だけ払戻金は安めになり、むやみな高配当狙いは危険とされる。

 これまで松戸で行われたG1、G2決勝の結果を別表に挙げた。14年以外は、全て同じラインの選手によるワンツー。その7回のうち4回(95、05、07、10年)で、逃げた選手の番手が勝利した。「逃げ切り」はないが、逃げ粘っての2着は3回ある。01年1着の稲村成浩の決まり手は「まくり」。ただ、最終ホームで仕掛けてバックで先頭に立っていたから、限りなく「逃げ」に近い。11年2着の伏見俊昭も「まくり」とはいえ、先行する山崎芳仁の番手からまくって最終バック先頭。これを終始追走して勝った成田和也は、逃げた選手の番手も同然だった。

 唯一の別線決着となった14年も、最も支持を集めていた深谷知広の逃げ切りで、波乱には及んでいない。車券は主導権を取りそうなラインを重視して、筋を基本に買う方が良さそうだ。