日本ハムに3連勝した阪神だが、両軍の戦力差は歴然としていた。オリックス、ソフトバンクに負け越して5勝7敗から3タテを食らわし、チームは息を吹き返した。絶好のタイミングでパ・リーグ最下位チームと対戦することができたといえる。

この一戦は「DH」をうまく活用した。マルテを来日初の「DH」に起用したのは休ませる意味合いもあった。代わりに一塁にサンズを守らせたのも人工芝だったので決断しやすかった。6回の西川のライナーに対する反応も良かった。

7回無死一塁からは高浜の遊ゴロを中野が処理して「遊-二-一」の併殺を成立させる。この場面でもサンズは二塁手木浪からのバウンドした送球を足を伸ばしながらさばいた。ただここは木浪がノーバウンドで送球すべきプレーだった。

阪神は中野(2)、梅野、サンズで計4盗塁を成功させたが、逆に日本ハムの油断というべきか無警戒さも目についた。5回の中野の適時打、7回近本の本塁打は2死からで、これに敵失も絡んだから相手にダメージを与えることができた。

またスアレスにつなぐまでが苦しいチームにとって藤浪の好投は大きい。8回の1イニングを3人で終えた投球はストライクが先行したことでスライダー、スプリットが効果的だった。このような状態なら「8回」を任せることもできる。

交流戦を8勝7敗としたチームは、11日からの楽天との3連戦を残すだけとなった。これでパ・リーグとの戦いは最低でも勝率5割で終えることができるとみた。同一リーグ戦の再開をにらんで弾みをつけたい。(日刊スポーツ評論家)