阪神にとっては、悔やんでも悔やみきれないイニングがあった。初回に1点を先取した直後の2回だった。1点を惜しんだために、一挙に7点を失ってしまった。

優勝するためにはなんとしても倒さなければいけない巨人が相手で、菅野から早々と1点を奪った。しかし、先頭打者の亀井に中前安打されると、丸にも一、二塁間を破られ一、三塁。ウィーラーの三ゴロで1死二、三塁になったときだった。打席は8番の大城。阪神内野陣は、前進守備をとった。

菅野が相手なだけに、序盤でも1失点もしたくない気持ちは理解できる。しかし二、三塁で内野を前進守備にすると、二塁走者のリードは広くなり、外野もそれほど前に守れなくなる。これが三塁だけなら前進守備でヒットを打たれても1失点で済むが、二塁に走者がいると2点を失う確率が高くなる。結果論ではなく、同点の走者より勝ち越される走者をケアをするべきだと思っていた。

大城の当たりは二塁手の左に転がり、糸原が逆シングルでグラブに当てながら打球は外野に転がっていった。グラブが打球を追い越していただけに捕ってほしい当たりではあった(記録は安打)。さらに言えば、捕れないまでも前に弾いていれば二塁走者の生還は防げた。ダメージの大きな2点目を与えてしまった。

1点を与えない守備隊形ではなく、2点目を与えないようなシフトにしていればなんでもない二塁ゴロだった。1点を失って二塁走者は三塁に進んでも2アウト。次打者は投手の菅野だっただけに、大量失点は防げていただろう。1点をやらないようにして2点を失った影響もあると思う。1死一塁からの菅野の送りバントを処理したガンケルの二塁送球はシュート回転して右側に逸れ、遊撃手の中野も捕れず(記録は中野の失策)に一、三塁。吉川に3ランを打たれ、坂本にも2ラン。7点を失った。

初回は巨人が1死三塁から前進守備し、糸原にタイムリーを打たれた。3番とはいえ糸原は長打力がないし、走者は三塁だけ。ここでの前進守備は分かるが、1点を先取した阪神は「2点目阻止」を重視してよかった。特に阪神は今試合前まで3位の巨人に3・5ゲーム差をつけての首位。もちろん、余裕の差ではないが、迎え撃つ立場であり、序盤は腰を据えた戦いができたはず。苦しい時期ではあるが、巨人はもっと苦しい立場。ここが我慢のしどころになる。(日刊スポーツ評論家)

阪神対巨人 2回表途中、滑り止めをたたき付けるガンケル(撮影・狩俣裕三)
阪神対巨人 2回表途中、滑り止めをたたき付けるガンケル(撮影・狩俣裕三)