82年夏に甲子園に出場し1勝した春日丘(大阪)が、同じ公立で今秋近畿大会に初出場し大阪府高野連から21世紀枠候補に推薦された山田と、今年最後の練習試合を行った。

大阪・茨木市のJR茨木駅から徒歩ですぐの場所にある同校グラウンドのホームベース上には低くたれ込めたネットがあり、さらに3、4年ほど前から左打者の本塁打を阻止する四角のネットがぶら下がっていた。

桃原俊典監督(41)は「学校の周辺は田畑だったらしいんですが、どんどん開発されて」と話す。左翼は95メートルほどあるが右翼は80メートルにも満たない。甲子園出場当時には頭上にネットがまだなく気持ちよく打撃練習ができていたという。さらに数年前からネットの向こうの商業施設屋根に設置されたソーラーパネルを打球で2度破壊したことから、左打者用のネットが追加された。

打球角度45度の会心の当たりがネットに突き刺さるとアウトとなり、スコアブックはすべて「2F(捕邪飛)」となる。エース左腕の米満海玖人(みくと)投手(2年)は「ネットに当たると悔しいですよ。外野からの返球もネットに乗っかることもあります。制限があって練習時間も短い中、効率のよい練習を自立してやらないといけない。そういう力がここでは身につくと思います」と、前向きに考える。

この日は山田に対し主力メンバーの1試合目は2-3と逆転負け。メンバーを入れ替えた2戦目では8-4と勝利した。部員23人全員が試合に出て経験を積んだ。公立旋風を起こす山田に対し米満は「勝負どころで強い山田にはまだ僕らの実力は届いていない」と、刺激を受けつつも冷静だった。今年は夏、秋とも大阪大会初戦敗退だった。来夏、山田のように、強豪私学がひしめく大阪で嵐を起こす存在を目指し、冬の練習へと突入する。【石橋隆雄】