第4回WBCは22日(日本時間23日)、米国の初優勝で全日程が終了した。試合時間の長さが指摘されたが、全39試合の平均試合時間は3時間31分だった。

 投手の球数制限(1次R=65球、2次R=80球、決勝R=95球)があるため必然的に登板する投手が増え、試合時間は長くなる。今大会は延べ446投手が登板、1試合平均では11・4人が登板した。最長試合時間は2次ラウンドF組の日本-オランダ戦(東京ドーム)。延長12回、タイブレークにもつれ込む熱戦となり4時間46分。午後7時8分開始で試合終了時刻は同11時54分。終電に間に合わないファンも出た。4時間超は8試合、2時間台は5試合で最短は2時間19分(7回コールド)だった。

 ちなみに昨季のプロ野球の平均試合時間はセが3時間15分、パが3時間18分(延長、コールド含む)。

 全39試合の試合時間と登板投手は以下の通り。

<1次ラウンドA組(韓国・高尺スカイドーム))>

イスラエル2-1韓国(10回) 14人 4時間11分

オランダ5-0韓国 8人 3時間03分

イスラエル15-7台湾 13人 3時間54分

オランダ6-5台湾 8人 3時間21分

イスラエル4-2オランダ 16人 3時間12分

韓国11-8台湾(10回) 14人 4時間40分

※22時間21分(平均:3時間44分)73人(平均12・2人)

<1次ラウンドB組(東京ドーム)>

日本11-6キューバ 12人 3時間56分

日本7-1中国 10人 2時間41分

日本4-1豪州 11人 3時間18分

豪州11-0中国(8回) 8人 2時間59分

キューバ6-0中国 9人 3時間14分

キューバ4-3豪州 10人 3時間36分

※19時間44分(平均3時間17分) 60人(平均10人)

<1次ラウンドC組(米国・マーリンズパーク)>

コロンビア4-1カナダ 8人 2時間54分

ドミニカ共和国7-5米国 12人 3時間38分

米国3-2コロンビア(10回) 11人 3時間25分

ドミニカ共和国9-2カナダ 14人 3時間14分

米国8-0カナダ 12人 3時間01分

ドミニカ共和国10-3コロンビア(11回) 16人 4時間44分

※20時間56分(平均3時間29分) 73人(12・2人)

<1次ラウンドD組(メキシコ)>

ベネズエラ11-10イタリア(10回) 16人 4時間43分

プエルトリコ9-4メキシコ 11人 3時間40分

プエルトリコ11-0ベネズエラ(7回) 7人 2時間43分

イタリア10-9メキシコ 15人 3時間39分

プエルトリコ9-3イタリア 9人 2時間42分

メキシコ11-9ベネズエラ 15人 4時間44分

※22時間11分(平均3時間42分) 73人(平均12・2人)

<2次ラウンドE組(東京ドーム)>

イスラエル4-1キューバ 9人 3時間14分

日本8-6オランダ(11回) 16人 4時間46分

オランダ12-2イスラエル(8回) 12人 3時間04分

日本8-5キューバ 9人 3時間25分

オランダ14-1キューバ(7回) 7人 2時間19分

日本8-3イスラエル 12人 3時間28分

※20時間16分(平均3時間23分) 65人(平均10・1人)

<2次ラウンドF組(米国・ペトコパーク)>

プエルトリコ3-1ドミニカ共和国 9人 3時間16分

米国4-2ベネズエラ 12人 3時間13分

ドミニカ共和国3-0ベネズエラ 14人 4時間05分

プエルトリコ6-5米国 9人 3時間9分

プエルトリコ13-2ベネズエラ 11人 3時間24分

米国6-3ドミニカ共和国 12人 3時間40分

※20時間47分(平均3時間28分) 67人(平均11・2人)

<準決勝((ドジャースタジアム)>

プエルトリコ4-3オランダ(11回) 12人 4時間19分

米国2-1日本 12人 3時間12分

※7時間31分(平均3時間46分) 24人(平均12人)

<決勝(ドジャースタジアム)>

米国8-0プエルトリコ 11人 3時間30分

※39試合 137時間16分 446人(平均3時間31分、11・4人)