放送を控える10月期ドラマの中で、TBS系「下剋上球児」(10月15日スタート、日曜午後9時)を楽しみにしている。注目したいのは、高校球児たちによる野球のシーン。オーディションで球児役をつかみ取った奥野壮(23)に話を聞くと、「めっちゃガチです」と熱量の高さが伝わってきた。
野球シーンの撮影について尋ねると「めちゃくちゃ楽しいです」と晴れやかに語りつつ、「ただ『現場どうですか?』って誰に聞いても、『キツい』って言うと思います。二言目に『楽しい』が出てくる」と苦笑する。撮影は真夏に行われ「カンカン照りの中で野球するのは、結構地獄です(笑い)」。環境は野球部の部活そのもので「それも相まって、みんな『必死に頑張ろうぜ』みたいな。団結力がある気がします」と話す。
球児キャスト12人に選ばれたが、自身は野球未経験。クランクイン前から1日4食食べて体重を増やし、投球フォームも矯正しているという。土台となる体作りもさることながら、最も難しいのは全員で脚本通りにプレーすること。「例えば1回の表にホームランを打つなら、ホームランを打たないとならない。一目で分かるホームラン級の打球を」。共演には強豪校出身者や元甲子園球児もいるが、再現は簡単なことではなく「だから僕らはプロの技に数で対抗していかなきゃいけない」と苦労を明かす。
大の巨人ファンで野球観戦もするが「プロってすげえって改めて思いました。ホント尊敬の目で見てます」と実感を込める。エラーをした選手にヤジを飛ばす人に共感した過去もあったが、今は「でもそうなるんだよ!って(笑い)。それもプロの方はすっごく少ない。俺なんか毎日毎球ポロポロしてるよ…って。もちろん僕は野球経験ないんですけど、それでもやってみて、より難しさを痛感してます」と語った。
手に汗握るプレーシーンも楽しみだが、スポ根作品ではなく、高校野球を通して教育、社会、家族愛を描くヒューマンドラマだ。社会科教員で野球部の監督を務める南雲役の主演鈴木亮平(40)については「まさに僕らの“先生”という感じです。アドリブが割と多い現場ですけど、それを全部さばいてくれる。ドンと構えてくれている」と信頼を寄せる。球児キャストの雰囲気を生かす撮影手法をとっており「僕たちの空気感をそのまま出すためにテストから(カメラを)回したり。『もっと自由にはしゃいでいいよ』『もっとやっていいよ』と言われる。いいのか? って思うくらい自由度の高い現場です」と楽しそうに話す。
男子校のような光景を想像して「居心地がよさそう」と感想を漏らすと、少し考えて「う~ん、いや全然良くないですね(笑い)。やっぱり華が(ない)」と苦笑い。野球部は“弱小”の位置づけだけに、女子マネジャーは不在で「僕らも望んでたんですけど、『いないね』『男だけだね』って(笑い)。だから(顧問役の)黒木華さんが僕らの唯一の“華”です。いつも笑顔に癒やされてます」と笑った。
大変さを語りつつ、どの話題にも充実感がにじんだ。このエネルギーを画面越しに感じたいと思っている。【遠藤尚子】