久しぶりに今岡真訪と少しだけ話す機会があった。現在はロッテの2軍監督。なにしろロッテは有望な若手が多い。言うまでもないドラフト1位・佐々木朗希に加え、3年目を迎える安田尚憲、2年目の藤原恭大と、クジで獲得した高卒入団組が光っている。

「安田は今年、楽しみですよ。佐々木も分からないところはちゃんと質問できるし、しっかりしています」。そう話す今岡、指導方法は“オールド・スタイル”だという。

選手とは直接、話さず、指導はすべてコーチを通じて行うという。阪神でのコーチ時代も目にしたが確かに自分から選手に近づくことはない。

「選手の方に降りていくことはしないように心掛けています。最近はそういうタイプの指導者が多いですけどね。黙って見られているという意識を選手に感じてほしいですし。星野(仙一)さんはまさにそうでしたけれど」

今岡が言うように以前は野球界の監督、指導者は“こわい存在”が一般的だった。ひょっとして虎党は今岡について“天然風”のイメージを持っているかもしれないが以前から体育会系で上下関係にも厳しい。

以前、虎番記者たちと食事をしたとき。こちらのグラスが空いたまま話していると、若手記者に「先輩の飲み物がなくなっていることに気づかないとあかん」と指摘していた。いまどき、逆に新鮮だった。

阪神の指揮官・矢野燿大はどちらかと言えば逆かもしれない。うるさいことを言わず若手中心の選手を盛り立てようと意識している。今岡より年長の矢野も厳しい環境で育ってきたし、実際、現役時代はこわかった。しかし解説者、指導者になる間に徐々にスタイルを変えている。

どちらが正解か。思うのはやはり闘将だ。「カントク、どっちがいいんですかね?」。鬼籍に入っている闘将に思わず聞いてみる。おそらく星野はこう言うはずだ。

「そんなもん。どっちでもええんじゃ。ピシッと自分の筋を通したらそれでええやないか」

指揮官・星野は中日時代は大変こわかったが最後に指揮を執った楽天監督時代は阪神時代を知るこちらも驚いたほどやさしくなっていた。1月22日は星野73回目の誕生日。その薫陶を受けた矢野、今岡の新たなシーズンが始まる。(敬称略)