ゲームセットの直後。ナインと勝利を喜んだ梅野隆太郎は完投勝利を決めた西勇輝のグラブにウイニングボールをしっかりと投げ入れ、こぶしを固めた。なかなかにいい表情だった。

終わってみれば大量8得点。お立ち台で“反省の誓い”をした西勇の力投もよかった。いい面が多く出た試合の中、目についたのは梅野の走塁だ。女房役の梅野は足でも西勇を援護していたと言える。

3回、この回先頭の梅野は制球に苦しんでいた中日先発の勝野昌慶から四球を選ぶ。次打者・木浪聖也の中前打で一気に三塁へ進んだ。右中間への深い当たり。驚くような走塁ではないが「行ってやろう」というムードが出ていた。二塁ベースを蹴るタイミングがとても素早かったのだ。そして近本光司の二ゴロで先制のホームを踏む。

6得点の5回にも役割を果たしている。やはり先頭だった梅野の遊ゴロを中日の遊撃手・京田陽太が一塁に悪送球する失策。これが9人攻撃の端緒だった。これについて指揮官・矢野燿大も勝利監督インタビューで自ら説明した。

矢野 あの遊ゴロ失策も梅野がいつも一塁まで全力疾走しているので(遊撃手の)焦りもあったと思う。 マスクをかぶる捕手として西勇をもり立てるのはもちろん、バットで、それができなくても走塁で何とか助けよう、そういう梅野の気合が出ていた。

広島が3連覇したころ、その走塁面は強力だった。3度の盗塁王となった指揮官・緒方孝市(現日刊スポーツ評論家)の下、やはり4度盗塁王を取った石井琢朗(現巨人野手総合コーチ)が指導者にいた。

「安打がなくても得点はできる。内野ゴロで、犠飛で、相手のミスで。そのことの大事さを選手たちに知ってほしかった」。そういう話を石井から聞いた。そんな点の取り方ができるチームが、結局、強いのだということも。

実際に8得点を上げたこの試合だが、安打は大山悠輔の本塁打を含む5本だけだ。5安打で8点は効率がいいが、そこにセーフティースクイズ、相手野選が2つと、しっかり機動力が絡んでいた。

いつもいつも主軸が打ちまくる試合ができるはずもない。こういう勝ち方が相手にはこたえるのだ。阪神は少しずつムードが出てきた。ここは一気にナゴヤドーム3連敗のお返しをし、5割復帰といきたい。(敬称略)【高原寿夫】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「虎だ虎だ虎になれ!」)

阪神対中日 完投勝利をあげ梅野(右)とタッチを交わす西勇(撮影・清水貴仁)
阪神対中日 完投勝利をあげ梅野(右)とタッチを交わす西勇(撮影・清水貴仁)