辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任として組織委から就任要請を受けた橋本聖子五輪相(56)が要請を受諾すれば、18日中に新会長誕生の手続きを取る方向であることが17日、分かった。複数の関係者によると18日、組織委は評議員会と理事会を開催。評議員会で橋本氏を理事に選任した後、理事会の互選で新会長に選ばれる流れ。会長になれば国務大臣規範(兼職禁止)により、五輪相は辞職する見通し。

   ◇   ◇   ◇

波乱続きだった次期会長選出の流れは、森氏の辞意が判明した直後から本命として名前が挙がっていた橋本氏に落ち着きそうだ。組織委の「候補者検討委員会」がこの日午前、都内のホテルで行われ、座長を務める組織委名誉会長の御手洗冨士夫キヤノン代表取締役会長兼社長CEOら8人が参加。約1時間半に渡って行った第2回の会合で、候補を橋本氏で一本化した。

橋本氏はこの日夜、ぶら下がり会見に応じたが「人事に関わることなので、私からは申し上げられない」とだけ語った。打診や要請についても「プロセスにのっとり進められていく委員会なので、私からは申し上げることはできません」とけむに巻いた。

就任すれば国務大臣規範で五輪相を辞める必要や政治的中立性の観点から自民党を離党すべきとの指摘もあり、就任には難色を示していた。比例代表選出のため、参院議員の辞職にまで至る可能性がある。

さらに7年前、日本オリンピック委員会(JOC)の選手強化本部長だった14年、フィギュアスケート男子の高橋大輔にキスを強要したと週刊誌が報じた。森氏の女性蔑視発言の後任が、セクハラ問題を抱えていれば、海外メディアなどが指摘し、再燃する恐れもあった。

しかし、関係者によると、一本化を決めた検討委の中で、御手洗氏と事務局の組織委武藤敏郎事務総長が橋本氏の説得へ自信をのぞかせたという。菅政権内も「女性と若い人」が適任という考えを示していた。各所の説得に外堀を埋められた形だ。

組織委は新会長を選ぶ段取りを既に調整。18日午前に検討委の第3回会合を開く。そこで橋本氏の意向が報告される見通しだ。組織委の定款では会長に就任できるのは理事だけ。そのため川淵三郎氏らがいる評議員会を開き、新たに理事に選任。その後、理事会を開き、理事の互選で正式に会長に選出されることとなる。

橋本氏は国内随一の夏冬7度の五輪出場に、19年からは五輪相として国際オリンピック委員会(IOC)との調整や大会準備に尽力。男女共同参画、多様性に関する見識が合致し、組織委が、橋本氏が後任にふさわしいと判断した。