障害者による陸上の世界選手権最終日は10月31日、ドーハで行われ、男子400メートル(車いすT52)で佐藤友祈(さとう・ともき=グロップサンセリテ)が1分0秒91で優勝し、2位までに与えられる来年のリオデジャネイロ・パラリンピック出場枠を獲得した。既に出場枠を得ている上与那原寛和(ネクスト)が2位に入った。
日本パラ陸上連盟は枠を得た選手を代表にするとしている。
障害者による陸上の世界選手権最終日は10月31日、ドーハで行われ、男子400メートル(車いすT52)で佐藤友祈(さとう・ともき=グロップサンセリテ)が1分0秒91で優勝し、2位までに与えられる来年のリオデジャネイロ・パラリンピック出場枠を獲得した。既に出場枠を得ている上与那原寛和(ネクスト)が2位に入った。
日本パラ陸上連盟は枠を得た選手を代表にするとしている。
マラソン五輪代表の中村匠吾「今はじっくり体を作りを」
寺田明日香「温かい社風にひかれた」ジャパンクリエイトグループと2年契約
リオ銅の荒井は7位で五輪逃す「もう1回てっぺんに」現役続行へ意欲/競歩
多田修平100m追い風4m参考記録10秒08「次は公認で出せるように」
ケンブリッジが左太もも裏の違和感で決勝棄権 出雲陸上男子100メートル
本日の試合はありません
本日の試合はありません
次は夏場所です