どーもです。今日紹介するのはテーラーメイドの新製品「Qi10」シリーズのデフォルトモデル「Qi10」ドライバーです。本来であればデフォルトモデルが本筋のイメージですが、今回は10Kがキーワードのなので、フラグシップモデル「Qi10 MAX」ドライバーだと思っています。でも、ボクのように10Kが合わないタイプも、確実にいるはず。ボク的には「Qi10」ドライバーの方が好印象でした。まあ、そんなわけで、いってみましょう。


まずは見た目から。


ソールを見てみると、「Qi10 MAX」ドライバーとの違いが一目瞭然ですよね。ソール後部のウエートとネック側のウエート位置に加え、極端にネック側にボリュームが寄せられていた形状も別モノです。

フェースはセミディープ。パッと見の印象では「Qi10 MAX」ドライバーとそれほど変わらない印象もありましたが、比較してみると全くの別モノ(笑)。これを「ほぼ変わらない」と思ってしまった自分が恥ずかしいです。そしてこの「Qi10」ドライバーはトウ側の上部に打球痕がありましたが、この試打クラブの試打者の傾向かな? これって結構重要なヒントだったりして。

ボディはシャロー。横から見てトウ側のボリュームが絞られていた「Qi10 MAX」ドライバーに対して、「Qi10」ドライバーはごくノーマル形状でした。

後ろ姿です。「Qi10 MAX」ドライバーとの違いは一目瞭然!

構えてみるとこんな感じ。クラウンの投影面積は大きめですが、「Qi10 MAX」ドライバーよりは小さめ。そして形状的にもややネック側が絞られた感じで、気持ち洋ナシ系のイメージでした。

なお、3モデル比較はこんな感じ。左から「Qi10 MAX」「Qi10」「Qi10 LS」です。

今回試打したのは、オリジナルカーボンシャフト「Diamana BLUE TM50」Sフレックス装着モデル。スペックは、ロフト角10.5度、ライ角56度(STD)、長さ45.5インチ、総重量307g、バランスD2。ヘッド体積460cm3。シャフトスペックは、重量58g、トルク4.3、中調子。


試打会場は東京・メトログリーン東陽町、ボールはブリヂストンゴルフのレンジ用2ピースボール使用。


持ってみた感覚ですが、重量的にはやや軽め。持っただけでも「Qi10 MAX」ドライバーより軽いのが分かりました。グリップの太さは「Qi10 MAX」ドライバーと同じ感じで、ボクには細め。シャフトを手でしならせてみると、やはりSフレックにしてはしなる感じ。しりポイントはほぼ真ん中あたりで、グリップ先あたりの軟らかさも同様でした。ワッグルしてみると、これも「Qi10 MAX」ドライバー同様、ムチのように全体がしなる感じ。でも、素振りしてみると、ヘッドはそこまで効いていない感じで、「Qi10」ドライバーの方が、ボク的には好みでした。


実際に打ってみると、「Qi10」ドライバーもボールの上がりやすさは文句なし。スカイトラックの数値的にはより低めですが、弾道を見る限りこれだけ上がってくれれば問題ありません!! そして何より、ボクにとっては「Qi10」ドライバーの方が振りやすさがありました。これは理屈ではなく、あくまでも感覚ですが、ボクにとってはいつも通りの感覚で振って、ややプッシュアウト傾向はありますが(もちろんこれはボクのスイングの影響です)、打ち出した方向にほぼ真っ直ぐから軽いドロー系の出球で安定してくれました。この「Qi10」ドライバーも慣性モーメント(MOI)はそれなりの高いと思いますが、ボクのスイングというか、ボクにとっては「Qi10」ドライバーの方、弾道がそろいやすかったし、スピン量もより少なめで、好印象でした。


スカイトラックの弾道データはこんな感じで

その各球データはこちら

【3球平均】

HS42.7m/s、初速62.0m/s、打ち出し角16.6度、バックスピン量2668.9rpm、サイドスピン-94.8rpm、飛距離250.9y

【ベスト】

HS42.7m/s、初速62.0m/s、打ち出し角17.4度、バックスピン量2372.2rpm、サイドスピン-203.8rpm、飛距離253.1y


打感はマイルド。「Qi10」ドライバーもボールのつぶれ感満載ですが、よりフェースの乗り感があったかな。音は「Qi10 MAX」ドライバーとほぼ同じの中高音系。


弾道はこんな感じで


そのスカイトラックでデータはこちら


弾道的には、文句なしの高弾道。めっちゃ上がりやすいけど、スカイトラックのデータ的には「Qi10 MAX」ドライバーの方が気持ち高め。結果論ですが、スピン量のブレ幅は「Qi10」ドライバーのほうが少なめで、総じてロースピンでした。


出球傾向ですが、ボクのスイングで打ち出し方向にほぼストレートから軽いドロー系。ボク的には「Qi10」ドライバー弾道の方がイメージ通り。


シャフトフィーリングと振り感ですが、ぶっちゃけ大差はありません。細かいことを言えば、「Qi10」ドライバーの方が、気持ちヘッドが走る感じがあって、右手グリップ先あたりの軟らかさも、「Qi10 MAX」ドライバーほど緩くない感じ。ボク的には、「Qi10」ドライバーに振りやすさを感じました。


今回ボクが試打した限りでは、このスペックでHS40m/sあたりにオススメかな。「Qi10」ドライバーはボクのようなプチヒッターでも使えそうなイメージですが、まあ、いわゆるスインガータイプのフェードヒッターがメインターゲットでしょう。「Qi10」ドライバーはこれまでのハイMOIモデルの最新技術搭載モデルといった感じかな。両者を打って感じた「Qi10 MAX」ドライバーの利点ですが、“これまでの低深重心モデルより芯を外しても曲がらず飛ばせる”ということかなと感じました。

<テーラーメイド「Qi10」ドライバー>

■KAZ'sインプレッション(10点満点)

▽飛距離:10▽上がりやすさ:10▽操作性:7▽構えやすさ:9▽打感の柔らかさ:9▽ミスの許容度:9.5

■ヘッド:ボディ=9-1-1チタン+インフィニティカーボンクラウン+カーボンソール+特殊強化カーボンコンポジットリング+MOIバックウエート(21g)+フロントTSSウエート、フェース=新60層カーボン+PUカバー

■シャフト(重量/トルク/調子):「Diamana BLUE TM50」(S=58g/4.3、SR=56g/4.6、R=54g/4.9/中調子)。「ツアーAD VF-6」(S=65g/3.3/中元調子)。「SPEEDER NX BLACK60」(S=65.5g/3.8/先中調子)。「Diamana WB63」(S=61g/3.1/元調子)。

■価格:「Diamana BLUE TM50」装着モデル1本9万5700円。「ツアーAD VF-6」装着モデル1本10万8900円。「SPEEDER NX BLACK60」「Diamana WB63」装着モデル各1本10万6700円。 ※価格は税込み