人気と実力の女子ゴルファー、永井花奈プロ(22=デンソー)がアベ100切りのコツを教えるレッスン。今回は基礎編として、重要な要素の1つ「クラブの握り方」についてです。意外と意識していないのが握り方。基本をあらためておさらいし、永井プロが気を付けているポイントを紹介します。


クラブの握り方 基本をおさらい
クラブの握り方 基本をおさらい

こんにちは~! 永井花奈です。今日紹介するのはクラブの握り方、グリップについてです。まずはグリップの種類ですが、大きく分けて3タイプあります。(右利きの場合)左手の上に右手をかぶせる「オーバーラッピング」、右手の小指を左手の人さし指と絡ませる「インターロッキング」、そして右手と左手が離れる「テンフィンガー」や「スプリット」と呼ばれるものがあります。

プロの中にもいろんなタイプがいますが、私は「オーバーラッピング」で握っています。アマチュアの方でよく左手をグリップエンド目いっぱいで握っている人を見かけますが、指1本くらい余らせるのがいいでしょう。私はそうしています。左手には「スクエア」「ストロング」「ウイーク」とありますが、私は「ウイーク」気味に握っています。


左がウイーク、右がストロング
左がウイーク、右がストロング

私が大事にしていることは2つあります。

1つ目は「隙間をなくすこと」。グリップに隙間が空いてしまうと、緩くなってクラブが動いてしまいます。特に注意するのは、左手の親指と人さし指の隙間ですね。ここはクラブを支える上で重要になってきます。

2つ目は「握る強さ」です。まず大切なのは、打ったときにクラブが飛んでいかないこと。それがどれくらいの強さかというと、ヘッドの重さを感じるくらいですね。ヘッドの重さを感じられることで、スイング中ヘッドがどこにあるのかを感じられます。また、バックスイングを速く上げるのを防ぐこともできます。強く握りすぎると、手首の動きが硬くなって、ぎこちなくなってしまいます。クラブが飛ばない程度に柔らかく握ることで、手首をしなやかに使えると思います。

握り方で出球も変わりますし、握る強さはクラブの動きに影響が出ます。自分とクラブの唯一の接点ですので、みなさんもご自身でグリップをもう1度見直して、意識してみてくださいね。


◆グリップで出球傾向が変わる 「スクエア」「ストロング」「ウイーク」の3タイプがあり、「スクエア」がストレートボールを打ちやすいです。「ストロング」は別名「フックグリップ」とも呼ばれています。このグリップだと自然にフェースが閉じるためドロー系を打ちやすく、「ウイーク」は逆にフェースが開くためフェード系を打ちやすいといわれています。体の構造などさまざまな条件が関わってくるので正解は人それぞれですが、握り方で出球傾向が変わるということを知っておいても損はないでしょう。


◆グリップ太さと出球 意外と知られていないのが、グリップ自体の太さと出球の関係。一般的に太いグリップは手首を返しにくくなることからフェード系、細いと手首を返しやすくなることからドロー系が出やすいといわれています。できるだけストレート系を打ちたいなら、グリップの太さも意識してみるといいでしょう。


◆永井花奈(ながい・かな)1997年(平9)6月16日、東京都生まれ。アマチュア時代は12年「ロレックスジュニアゴルフチャンピオンシップ」12~14歳女子の部で優勝。13、14年は「関東女子ゴルフ選手権」を連覇。14年にはナショナルチーム入り。16年7月、プロテスト合格。17年にツアー初優勝を果たすと、賞金ランク20位に入りシード権を獲得。昨年も36位で3年連続のシード権確保。所属はデンソー、契約クラブはヤマハ、ボールはタイトリスト、ウエアはMARK&LONA、シューズはecco。趣味は映画観賞。155センチ、55キロ。


取材・構成 川田和博

撮影 鈴木正人

協力 飯能グリーンCC(埼玉・飯能市)