短期決戦は“流れ”をつかめるかどうかが、勝敗の行方を大きく左右する。それが日本シリーズ進出がかかった大一番であればなおさらだ。

潮目になったのは6回で、劣勢だったソフトバンクは、「ここ」という競った局面で追いつき、ロッテに傾いていた勢いを逆流させることができた。

その6回はデスパイネの適時内野安打で1点差、敵失に乗じて同点とした。堅守で戦い抜いてきたロッテにとってはまさかの失策で、1点リードで勝ちパターンに入りたかった。

序盤からリードを許したソフトバンクからは、慌てるそぶりが見えなかった。それは千賀の堂々とした姿が、地に足をつけた戦いをさせたといえるだろう。

2回にロッテ安田に先制2ランを浴び、その後も走者を背負ったが、要所を封じたエースのマウンドさばきと風格は、チームを引き締めた。

もともとグラブをはめた左腕の使い方がとてもうまく、あれだけ左足で踏み込みながらも、着地の瞬間もバランスを崩さない。粘り強い投球はさすがだった。

また、ロッテも5回1死三塁から荻野の左前タイムリーで3点目を奪った場面など、無駄のない点の取り方だった。だが、大事な場面でミスが出たのはこたえた。

ソフトバンクが優位に立ったのは間違いない。両軍の得点力から見ても、ロッテは競り合いの展開に持ち込むしかない。

(日刊スポーツ評論家)

ソフトバンク対ロッテ ソフトバンクに敗れ悔しげな表情でグラウンドを見つめるロッテナイン(撮影・横山健太)
ソフトバンク対ロッテ ソフトバンクに敗れ悔しげな表情でグラウンドを見つめるロッテナイン(撮影・横山健太)