巨人の1番増田大のバッティングにもう少し工夫がほしかった。初回の第1打席から、中日大野雄に対してバットを長く持ち、大振りしすぎだった。主軸のようなスイングをしていたが、仮に投手がもっと球も遅く、変化球のキレもなければそれもいいだろうが、大野雄は速くて変化球もキレていた。

2三振と内野フライに終わったが、例えば、初球に内角スライダーが来たら、センターから右方向を狙ってみるなど、打開しようという意識が伝わって来なかった。まだ若い中でチャンスをもらっている。何が求められているか、そこをよく考えてもらいたい。

パンチ力はあるだろうが、この試合においてはベンチは出塁を求めていた。ならば、粘って四球を奪うなど、試合で生きるバッティングを目指さないと。投手戦では1番打者が鍵を握る。普段から状況に応じた自分の役割を考えていれば、この日も効果的な打席が残せただろう。

追い込まれてバットを短く持てば、それはベンチに伝わる。同時にキャッチャーもそこは見逃さない。その意識を見せるだけで状況は動き、出塁への可能性は広がってくる。まず、考えること。工夫した結果としてミスをしても、その経験はどこかで生きてくる。

菅野は適度にスライダーが荒れていた。外れ気味のスライダーがあるかと思えば、ストライクゾーンからボールへ逃げていく素晴らしいスライダーが来たりと、中日からすれば対応に苦しんだと感じた。腕の振りもいいから、左打者のインサイドを厳しく攻めることができていた。前回と同じミスをしないことをすぐに証明し、エースとしての信頼感を印象づけた。

坂本のソロで先制し、中日のミスで追加点が入ったが、この日の菅野はあの1点で十分だった。中盤までは菅野、大野雄による見応えある投手戦だった。(日刊スポーツ評論家)