日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。


万波佳奈と囲碁しましょ

囲 碁 本 科 囲碁しましょ

【第2回】石は囲めば取れる

1図
1図
2図
2図
3図
3図
4図
4図
5図
5図
6図
6図
7図
7図
8図
8図

 皆さま、前回の1と2のルールはいかがでしたか?

 今回ご紹介する3番目のルールは、囲碁の醍醐味と言っても過言ではありません!

 「石は囲めば取れる」です。

 1図を見ていただきましょう。

 このように白石の周りを囲むと、この白を黒が取ることができます。

 取ったあとの姿はこちらになります。(2図)

 取った石はあとで活用方法がありますので、大事に取っておきましょうね。囲むときのコツは石から出ている線をふさぐこと。ナナメに線は出ていませんよね。囲碁は上下左右が大事になります。

 石が辺や隅にあっても、出ている線をふさぐように囲めば取ることができます。(3図)

 もちろん、白も黒石を取ることができますよ!

 取ったあとの姿はこちら。(4図)

 しつこいようですが、取った石は手元に置き、相手に返さないようにしてくださいね(笑い)

 それでは皆さまに2問、出題です!

(5図)。石が3つに増えました。どんなに多くなっても、周りを囲めば取ることができます。

 黒石で囲って、白3つを取ってみましょう。

(6図)。今度は逃げ方の問題です。黒番です。周りを囲まれて黒1つが取られる寸前。どうすれば脱出することができますか?

 けっこうな難問でしたが、皆さまできましたか?

 正解はこちらになります。

(7図)。慌てずに、出ている線をふさいでいけば、石が増えても取れます。

(8図)。逃げる場合も出ている線に打てば、無事に脱出できます。ナナメもよさそうに見えますが、囲碁の場合は要注意!

 囲碁には「囲む」という漢字が使われていますね。その言葉通り、囲碁は陣地を囲む、石を囲むことが大事になります。囲む楽しさを覚えて、どんどん囲碁にチャレンジしてみてくださいね。

 次回は今日出てきた「取った石の使い道」をご紹介します。なお、次回更新の予定は10月22日になります。

[2013年10月15日11時57分]









日刊スポーツ購読申し込み 日刊スポーツ映画大賞