日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。


万波佳奈と囲碁しましょ

佳 奈 裏 話 佳奈のここだけのハナシ

プロへの道に碁会所と席亭さんあり

本当に良くしていただいています下北沢碁会所の席亭ご夫妻(中央)と妹奈穂(右)と私です
本当に良くしていただいています下北沢碁会所の席亭ご夫妻(中央)と妹奈穂(右)と私です

 「碁会所」に皆さま、行かれたことはありますか?

 母には本当にいろんな碁会所に連れて行ってもらいました。評判がいいところがあれば、遠くても出かけ、席亭さんにお願いして対局をさせてもらいました。きっと幼い姉妹を連れて行くのは大変だったでしょう。

 対局が終わるまで、母はずっと待っていてくれました。母は囲碁は打てないのです。それでもずっと待っていてくれました。私自身母となった今、その母の愛情の深さがよくわかります。

 たくさんの碁会所にお世話になりましたが、一番長く通ったのが、下北沢の碁会所でした。

 行くと、「佳奈ちゃん、奈穂ちゃんよく来たね」と席亭さんご夫婦が笑顔で迎えてくれて、いろんな方と対局できました。

 碁会所のお客さまは、ご年配の方が多いのですが、私たち姉妹のようなちびっこが行っても、皆さま笑顔で話しかけてくれました。祖父母以外にご年配の方と話す機会がなかった私たちにとって、本当にありがたいことだったなあと改めて思います。

 そのころはすでにプロを目指していたので、席亭さんは応援してくださり、ときには碁会所に来ていた県代表クラスの方に指導していただくこともありました。

 私たちが大会で活躍すると、その記事を切り抜いて掲示板に張り出し、「佳奈チャン、奈穂チャン、オメデトウ!!」と、朱書きで大きくお祝いのメッセージを書いてくれました。幼心ながらそのことがすごくうれしく、誇らしい気持ちになりました。

 お世話になった席亭さんご夫婦は引退されましたが、今でも連絡を取っていて、先日娘に会っていただいたときは、本当に喜んでくださいました。

 私たち姉妹がプロになれたのは、両親や師匠を始め、席亭さんご夫婦が応援くださったからです。私の恩人です。

 プロになった今でも教室や指導碁などで、いろいろな碁会所にお伺いさせていただきます。とくに地方へ出張のときは、地元の碁会所で指導碁会が開かれることが多く、行く先々その地域の特色がよく出た碁会所ばかりで、とても楽しいです。

 インターネットが主流となった現在、碁会所は苦しい経営となっています。それでも囲碁界の発展と囲碁ファンが気軽に打てる場所を保とうと、内装を清潔感あるものにしたり、教室を充実させてりして、皆さま一生懸命努力されています。

 囲碁普及活動の一環として、由香里さん(吉原6段)、王くん(唯任5段)と一緒に教室を開催しています。東京では新宿の碁会所で行っていますが、そちらの席亭さんご夫婦も、「若い人への囲碁普及をサポートする」という思いから、毎週広めにスペースを確保して、その教室のためにいろいろ準備をしてくださいます。その上、遅い時間まで開けてくださっています。

 私は子どもの世話で、その場には足を運べないのですが(ごめんなさい)、和気あいあい楽しい教室となっています。

 囲碁界は棋士だけでは成り立ちません。

 囲碁ファンの皆さまや、碁会所を支えてくれるお客さまがいるから、囲碁界があります。

 本当はここでご紹介したい素晴らしい碁会所がいっぱいあります! ぜひ皆さま、地元の碁会所に出かけてみませんか? 敷居が高く感じられるかもしれませんが、きっと大丈夫。世代を超えた素敵な囲碁仲間と出会えることと思います。

【今回ご紹介した碁会所】

下北沢囲碁会館 http://shimokita-igo.at.webry.info/

囲碁サロン 天元 新宿 http://www.igo-tengen.com/index.html

[2013年11月12日11時25分]

埼玉・浦和の公民館の囲碁会にて。皆さま仲良しでした。私も思わず目を細め…
埼玉・浦和の公民館の囲碁会にて。皆さま仲良しでした。私も思わず目を細め…
八丈島の碁会所にもお伺いしました。島で一番強い方と対局しましたが、強かったぁ…
八丈島の碁会所にもお伺いしました。島で一番強い方と対局しましたが、強かったぁ…
未来の棋聖、名人、本因坊…子どもたちが大勢集まってくれました(福岡・小倉の碁会所で)
未来の棋聖、名人、本因坊…子どもたちが大勢集まってくれました(福岡・小倉の碁会所で)
新宿囲碁サロン「天元」の席亭ご夫妻です。とっても温かい優しいおふたりです
新宿囲碁サロン「天元」の席亭ご夫妻です。とっても温かい優しいおふたりです
教室の様子。後ろから隠し撮り! 生徒さんたちみんな真剣な表情で対局です
教室の様子。後ろから隠し撮り! 生徒さんたちみんな真剣な表情で対局です








日刊スポーツ購読申し込み 日刊スポーツ映画大賞