日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。


  1. トップ
  2. 野球
  3. サッカー
  4. スポーツ・ゴルフ
  5. バトル・大相撲
  6. レース
  7. 芸能
  8. 社会

読んで振り返る2013社会ニュース

相次ぐ食品偽装 バナメイエビだって迷惑だよ

 10月22日、阪急阪神ホテルズがメニュー表記で、異なる食材を提供していると発表。ビーフステーキは、牛脂を注入した牛肉を使用し、鮮魚は冷凍保存した魚だった。以後、全国の有名なホテル、百貨店、レストランで各種偽装が露見。謝罪会見では「知識不足だった」「小さいエビは芝エビ、大きいエビは車エビで統一していた」など不可思議な弁明もあり、社会問題となる。ただ、偽装扱いされた食材は有害でもなく、おいしく食べられる食材であった。

アベノミクスで景気回復?

 安倍内閣の経済復興政策の総称で「3本の矢」と称する財政出動、金融緩和、成長戦略を柱として長く続いたデフレから抜け出した。11月、内閣府発表の9月の景気動向指数(2010年=100)では、108・2ポイントとリーマン・ショック前の08年7月(110・7)以来、5年ぶりの高水準。経団連発表の大手76社の冬のボーナスは前年同期比5・79%増でバブル期に次ぐ伸び率。ただし、公共投資などのばらまき政策の側面も否定できず、安定した長期間の好景気維持につながるか?

やはり増税か、来春消費税8%へ

 10月1日、安倍首相は、官邸で開かれた政府与党政策懇談会で、14年4月に消費税8%引き上げを表明。「社会保障を安定させ、厳しい財政を再建するために財源の確保は待ったなし」とアベノミクスでの景気浮揚とのセット政策を強調した。5兆円規模の経済対策を実施する方針を示した。もっとも圧迫を受けるであろう中小企業や個人経営店舗などでは、年末にかけて物品の値上げが目立った。「3%、5%は耐えられたけど8%では値上げするしかない」との声も。

伊豆大島、フィリピンに大型台風直撃

 日本だけではなくフィリピンにも勢力の強い大型の台風が上陸し、死傷者を出した。気象庁では「観測史上最大勢力の台風」「かつて経験のしたことのない大雨」「命を守る行動」などの表現で注意喚起。10月の台風26号は、伊豆大島を直撃し、死亡者が30人を超えた。10月に日本に接近した台風は6個、過去最多だった。海水温が下がらず台風が次々に発生する状況下にあった説が有力。また、自然災害では竜巻も目立ち、竜巻の予報なども発令された。

ゆるキャラ人気止まらず くまモン、ふなっしー

 当初の目的は地域活性化や企業の広報宣伝だったはずだが、マスコットの細かい性格付けをすることで単なる着ぐるみではなくなった。くまモンは森高千里のテーマ曲を発表し、アジアだけではなく欧米にも進出。船橋市未公認というアウトローを逆手にとった特産品ナシの妖精、ふなっしーもしゃべるゆるキャラとしてテレビ出演が急増。そのほかにも、キモカワが売りの岡崎市・オカザえもん、子どもが泣き出す風貌の夕張市・メロン熊などゆる個性の時代に突入してきた。

四万十市で観測史上最高の41度を記録

 8月12日、高知県四万十市西土佐地区で国内での観測史上最高気温の41・0度を出した。午後1時42分に記録した。観光客が急増し、地元の直売所では41円かき氷販売や激辛鍋焼きうどん早食い競争などイベントも実施された。これまで国内では、6年前に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40・9度を観測したのが最高気温の記録となっていた。この日は豊中市で39・8度、浜松市39・6度、奈良県十津川村39・4度など7カ所で39度台を記録した。

米国が各国首脳を盗聴していた

 CIA(米中央情報局)元職員エドワード・スノーデン氏が、NSA(米国家安全保障局)の世界35カ国元首の個人情報監視を暴露した。ドイツ、日本、韓国、メキシコ、ブラジル、トルコ、インドなどが盗聴されていたとされている。ドイツ・メルケル首相は盗聴の事実を知り、不快感を示して米オバマ大統領に直接事実を問いただした。しかし、オバマ氏は盗聴の事実を否定したものの、後の調査で明らかになり「盗聴は知らなかった。申し訳ない」と謝罪していた。

英王室、ジョージ王子誕生

 英ウィリアム王子の妻、キャサリン妃が7月22日、第1子となる男児を出産。ダイアナ元妃も出産したロンドン市内のセント・メリー病院で誕生した新王子の名前はジョージ・アレクサンダー・ルイ。体重は8ポンド6オンス(約3800グラム)。王位継承順位はウィリアム王子に次いで3位になった。英国ではウィリアム王子の結婚を機に王位継承に関して、当時の現行法で男子優先だったが、現代の男女平等にそぐわないとして、性別に関係なく長子優先と2011年10月に法改正していた。

イプシロン発射ぁ〜…えっ?

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発した小型人工衛星打ち上げ用固体ロケット「イプシロン」が8月27日、1号機の打ち上げに挑んだが中止。見学場への入場車両350台を事前抽選にしたところ9700台の応募が殺到。仕切り直しの9月14日、無事発射。日本独自の技術で小型衛星計画に対応するロケットとして開発。1機約38億円で、世界で最初の惑星観測用の宇宙望遠鏡して衛星活動をする。今後、年に1回程度の割合で打ち上げを予定。

富士山、和食が「遺産」登録された

 6月22日、富士山が日本では13件目の世界文化遺産に、12月4日、和食が同22件目の無形文化遺産にそれぞれ登録された。富士山は三保の松原を含むかで議論となったが、各国評議員にていねいな説明を展開し、富士山を信仰の対象と位置づけられたことで、広範囲の登録が実現した。無形文化遺産では、韓国で冬の間に食べるキムチを大量に漬け込む伝統文化「キムジャン」も同時登録され、民謡「アリラン」、伝統芸能「パンソリ」など韓国では16件目。

ロシアにいん石落ちた

 2月15日、ロシア・ウラル連邦管区チェリャビンスク州付近にいん石が落下した。飛来したのが朝9時すぎだったこともあり目撃例や動画撮影もされた。落下地点の調査からいん石の直径は17メートルと推定された。大気圏を超音速で通過したことで、いん石のせん光確認から数分後に合計4474棟の建物の窓ガラスが割れたりドアが吹き飛ぶなどの被害が発生。また、1491人の負傷者が出た。うち311人が子どもだった。重傷者52人だったが、死亡報告は今までにない。

参院選 反原発の山本太郎氏が当せん

 7月、参院議員選挙が実施され、東京選挙区では改選5に20人が立候補。反原発をスローガンに政党からの推薦などを受けなかった山本氏が66万6684票で当せん。自民党は比例代表と選挙区をあわせて、現行制度で最多の65議席を獲得、衆参両院で過半数となり、ねじれ現象を解消した。民主党は当選がわずか17議席、27議席減と壊滅的敗北を喫した。共産党は8議席(選挙区3、比例代表5)に躍進したことで非改選の3議席に加えて計11議席となった。

SNS急速拡大 おバカ写真や犯罪も

 フェイスブック、ツイッター、ラインなど電話以外の通信手段として、この1年で爆発的な普及・拡大をしてきたSNS。フェイスブックは9月末で月間利用者は世界11億9000万人。2011年6月からサービスを開始したラインは、今年11月25日時点で世界での利用者が3億人を突破。その一方、撮影したデータをすぐに公開できることから非常識なおバカ写真を掲載する現象が続出した。また、SNS上での言い争いから殺人事件を引き起こす事態も発生した。

天国から地獄か 猪瀬都知事よ、どこへ行く

 2020年東京五輪招致チームを先導して凱旋(がいせん)帰国し「最高のチームワーク」と胸を張った猪瀬都知事だったが、都知事選前に意味不明の金を徳洲会から借りていたことが発覚。現金5000万円を「老後の不安」を理由に借りたにも関わらず、貸金庫に入れっぱなし。謝罪会見も途中で打ち切り、借用書もワープロ印字した簡素な内容で疑念を多く残した。都議会所信表明では、徳洲会マネーの件について都民に頭をさげ、任期をまっとうすることを明言した。

日本W杯出場決定も、DJポリス現れ渋谷平静

 6月4日、サッカーW杯で日本代表が5大会連続の出場を決めた。どんちゃん騒ぎになる東京・渋谷駅前のスクランブル交差点は厳戒態勢がとられた。このときマイクを握っていた警視庁の20代男性機動隊員が「みなさんは12番目の日本代表です。チームワークよくゆっくり進んでください」「目の前の怖い顔をしたお巡りさんも心の中では喜んでいる」とアドリブで優しく語りかけた。現場では「お巡りさん」コールが起こり、ネット上では「DJポリス」と命名された。

自殺者が出て体罰指導にメス

 1月、大阪のバスケットボール強豪高校の主将が体罰指導を苦にして自殺していたことが発覚した。この事件を機に全国で体罰指導の具体例や実態について、元巨人桑田真澄氏などトップアスリートも巻き込んで論議されることとなった。8月には文部科学省が「体罰根絶に向けた取組の徹底について」という通知を各都道府県知事、全国の学校長に向けて発信した。9月、大阪の高校のバスケ部担当教諭(懲戒免職)が傷害と暴行罪で懲役1年執行猶予3年の判決を受けた。

福島第1原発から汚染水が漏れていた

 8月10日、東京電力が、汚染された地下水の水位が流出防止用の水ガラス注入固化体による地中壁の上端を上回ったと発表した。事実上、汚染水漏れを認める発表。同20日、放射性物質を最大1リットル当たり8000万ベクレルを含む汚染水推計300トンが漏出していたと発表。9月の東京五輪招致でのスピーチで安倍首相は「フクシマはコントロールしている。安全だ」と放射能汚染は「影響なし」と断言までした。秘密保護法で事実はどこまで隠されるのやら。

夢の国TDR30周年

 4月15日、東京ディズニーリゾート(TDR)が開業30周年を迎えた。東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の今年上半期の入園者数が両パーク合計で1535万9000人(前年同期比15・9%)を記録。過去最高だった。前年度上半期に続いて2年連続で過去最高を更新した。来年はTDLだけで実施していた直営ホテル宿泊者の15分早い入場をTDSでも実施し、シンデレラ城にプロジェクションマッピングを投影する新アトラクションを投下していく。

三浦氏、史上最高齢80歳でエベレスト登頂

 5月23日、冒険家三浦雄一郎さんが世界最高峰エベレスト(8848㍍)の登頂に成功。これまでの76歳を4歳更新し、史上最高齢記録となった。山頂アタック前日の22日、8500㍍地点でお茶会を催すなど精神的なゆとりを大事にした。モットーとする「年寄り半日仕事」が根底にあり、年齢相応に頑張ることをやめ、肉体的な反動が出ないように「できる範囲の最大限」を心掛けた。体に余裕を持たせることができ、メンバー9人全員が高山病にかからなかった。

しつこいメールはストーカー行為になりました

 6月26日、ストーカー規制法と、ドメスティックバイオレンス(DV)防止法の改正案が衆院本会議で可決、成立。執拗(しつよう)なメールを付きまとい行為に追加。被害者の住所地だけでなく、加害者の住所地などの警察も警告や禁止命令を出せる。警察が警告を出したら被害者に知らせ、警告しない場合は理由を書面で通知。DV防止法は、現在は事実婚を含む配偶者と元配偶者の暴力に限っている対象を「生活の本拠を共にする交際相手からの暴力」に拡大した。

▲このページのトップへ


日刊スポーツ購読申し込み 日刊スポーツ映画大賞